産業・雇用・観光
起業支援室(インキュベートルーム)の概要
起業支援室(インキュベートルーム)について
市では、産業支援センター内に起業支援室を用意しています。
市内で新たに事業を開始しようとする方や、事業の開始後間もない方を対象に、低廉な料金で起業支援室を提供するとともに、事業を展開する上での様々な課題・問題に対し、相談に応じたり、経営診断、各種の情報提供などのきめ細かい支援を行います。
産業支援センターには、指定管理者である 一般社団法人 産業サポート白河 が常駐し、各種支援を行っていきます。
起業支援室(インキュベートルーム)の概要
施設の名称及び位置
名称 白河市産業プラザ産業支援センター(図書館に併設)
位置 白河市道場小路96番地5
※起業支援室は、産業支援センター内の施設です。
面積及び賃料
名称 | 面積 | 金額(1月あたり) |
---|---|---|
起業支援室A | 約19m2 | 29,630円 |
起業支援室B | 約19m2 | 29,630円 |
利用期間
1カ月以上12カ月未満(更新制度あり。更新期間は応相談)
利用時間
365日24時間利用可能
インフラ環境
電話回線、インターネット光通信対応、冷暖房設備
※電話及びインターネットに関する接続工事、プロバイダー契約が別途必要です。
その他設備
- 会議室、給湯室、トイレは共用です。
- 駐車場1台分
- 機械警備設備(セキュリティカード方式)
その他入居者の経費負担
- 敷金及び保証金はありません。
- 電気料金、電話設置費、電話料金、インターネット接続工事費、インターネット通信料は入居者負担となります。
(電気料金は子メーターで算出し、別途請求となります。) - 水道料金は賃料に含みます。
- 起業支援室の備付け備品は、事務机、椅子、書庫各1個です。その他必要なものは入居者自身で用意していただきます。
- 入居者専用のコピー機は設置しておりません。事務室に設置しているコピー機を有料にて利用できます。
入居条件
- 新規に事業を開始しようとする者又は事業を開始した日以後5年を経過していない者
- 起業支援室の利用期間満了後、市内で引き続き事業活動を行う意思があること。
- 地域産業の活性化に資すると認められる事業であること。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは商工課 商工振興係です。
白河市人材育成センター2階 〒961-0053 福島県白河市中田140
電話番号:0248-21-5910 ファックス番号:0248-21-5919
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
白河市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。