歴史的風致形成建造物
白河市には、旧城下町らしい景観を構成する上で重要な歴史的建造物が点在しています。
市では、これらの建造物について、歴史まちづくり法に基づく「歴史的風致形成建造物」に指定し、保全を図る取り組みを進めています。
市内の歴史的風致形成建造物の所在地や詳細についてはこちらをご覧ください。
http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/page/dir005022.html#catSearch
歴史的風致形成建造物とは
白河市歴史まちづくり計画で定める重点区域内において、地域の歴史的風致を形成し、さらに良好な歴史的風致を高めるために必要かつ重要と認められる建造物を同計画の計画期間内に限り「歴史的風致形成建造物」に指定し、保全していく制度です。
指定対象
- 文化財保護法に基づく登録有形文化財
- 福島県文化財保護条例に基づく県指定有形文化財
- 白河市文化財保護条例に基づく市指定有形文化財
- 景観法に基づく景観重要建造物、景観重要公共施設
- その他、白河市の歴史的風致の維持及び向上を図る上で必要かつ重要なものとして特に市長が認める建造物
指定基準
- 「白河提灯まつり」「白河だるまと白河だるま市」「酒造業にみる醸造業」「南湖公園の行楽」などの歴史的風致を形成する上で重要な構成要素となる歴史的建造物で、概ね昭和30年代までに建築されたもの
- 建造物の意匠性、技術性が優れたもの
- 歴史性、地方性、希少性の観点から価値が高く、保全が必要なもの
- 外観が景観上の特徴を有するもので、重点区域の歴史的風致の維持・向上のために必要なもの
- 石造物、庭園などの土木構造物等で、歴史的価値、芸術的価値または学術的価値の高いもの
関連ファイルダウンロード
- 歴史的風致形成建造物指定一覧(平成31年3月8日現在)PDF形式/880.18KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはまちづくり推進課 まちづくり支援係です。
〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-22-1111【内線 : 2239・2240】 ファックス番号:0248-24-1854
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
白河市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2019年9月19日
- 印刷する