「金屋町谷津田川せせらぎ通り景観協定」市長から認定証が交付されました
「金屋町谷津田川せせらぎ通り景観協定」が締結され市長から認定証が交付されました
- 平成22年5月に第1号として認定
美しい谷津田川と歴史・文化・緑ある周辺環境との調和した街並み景観は全体の財産であることから、将来にわたって維持・保全すべきであることと、あわせて地域環境の向上や活性化を図るという観点から、このたび関係者において景観協定が締結されました。
- 名称/金屋町谷津田川せせらぎ通り景観協定(代表者・金屋町町内会会長 阿部治郎)
- 内容/建築物の新築・増改築・改修などの場合における高さや色彩、敷地の緑化などに関する一定の基準を定めた
- 協定区域/白河市「巡り矢、金屋町、白井掛」地内の面積1.2ヘクタール
- 協定者/45人(区域内の土地及び建築物の所有者全員)
この協定は、白河市都市景観条例に定める認定の要件を満たし、平成22年5月19日には、白河市の景観協定第1号として、市長から認定証が交付されました。
市長から代表の阿部会長に認定証が手渡されました |
白河市の景観協定第1号として取り組んでこられた役員の皆さん |
- 令和2年5月に再度認定
平成22年5月に本市第1号として認定を受けた金屋町谷津田川せせらぎ通り景観協定ですが、協定締結から10年がたち有効期間が満了したため、再度協定を締結しました。
- 名称/金屋町谷津田川せせらぎ通り景観協定(運営委員会委員長 中目健次)
- 内容/建築物の新築・増改築・改修などの場合における高さや色彩、敷地の緑化などに関する一定の基準を定めた
- 協定区域/白河市「巡り矢、金屋町、白井掛」地内の面積1.2ヘクタール
- 協定者/44人
これまでの協定の景観形成基準を引き続き踏襲し、令和2年5月18日に市長から認定証が交付されました。
白河市では、地域の皆様が取り組む景観形成の活動につきまして、積極的に支援していきます。ご要望などありましたら、事務担当までお知らせください。
市長から代表の中目委員長に認定証が手渡されました
関連ファイルダウンロード
- 区域図(初回)PDF形式/3.03MB
- 区域図(更新後)PDF形式/122.37KB
- 協定内容(平成22年から変更なし)PDF形式/505.39KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは都市計画課です。
本庁舎2階 〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-22-1111 ファックス番号:0248-24-1854
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
白河市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年6月2日
- 印刷する