- ホーム>
- まちづくり・市民協働>
- 市民協働・市民参加>
- 支援・助成>
- ふるさと融資
まちづくり・市民協働
ふるさと融資
ふるさと融資を活用ください。
ふるさと融資について
ふるさと融資とは
地域振興に資する民間事業活動に、県または市町村が財団法人地域総合整備財団の支援を得て資金を融資するものです。
無利子の融資です。
融資額
通常の地域においては、貸付対象事業に係る借入総額の35%以内で、市町村から融資を受ける場合は10.5億円を上限とします。
なお、東日本大震災被災地域においては、貸付対象事業に係る借入総額の45%以内までとなり、市町村からの融資限度額は、16.8億円まで限度額が引き上げられます。
融資対象者
第3セクターを含む法人の民間事業者です。
融資期限
5年以上15年以内(うち据置期間5年以内を含む)です。
担保
民間金融機関等の連帯保証が必要です。(保証料が別途必要)
融資対象事業
地域振興に資するあらゆる分野の民間事業で、次の要件をすべて満たすもの。
- 公益性、事業採算性、低収益性等の観点から実施されること。
- 事業の営業開始に伴い、事業地域内において以下の新たな雇用の確保が見込まれること。
・市町村から融資を受ける場合 5人以上 - 用地取得費を除いた貸付対象費用の総額が2,500万円以上。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生活防災課 地域連携係です。
〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-22-1111【内線 : 2134・2135】 ファックス番号:0248-27-0775
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
白河市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。