資格取得を目指すひとり親家庭のお母さん・お父さんへの支援
市では資格取得を目指す、ひとり親家庭のお母さん・お父さんを応援しています!!
支援制度
ひとり親家庭キャリアアップ応援給付金事業(高等職業訓練促進給付金等事業)
安定した収入を得るために、看護師、准看護師、介護福祉士、保育士、美容師、製菓衛生師、調理師などの養成機関での資格取得を目指す場合、その修業期間(上限3年)、非課税世帯の場合は月額10万円、課税世帯の場合は月額7万5百円を支給するものです。(修了年度の1年間は月額40,000円が加算されます。)
※「白河厚生総合病院付属高等看護学院」、「白河医師会白河准看護学院」および平成29年4月マイタウン白河に開校した「しらかわ介護福祉専門学校」も本事業の対象となります。
ひとり親家庭等自立支援教育訓練給付金事業
より安定した収入を得るために、資格を取得しようと定められた対象講座(介護職員初任者研修等)で、を受講し、修了した場合に受講費用の60%相当額(12,001円以上200,000円以下)助成するものです。
※対象講座の詳細は、厚生労働省ホームページの「自立支援教育訓練給付金検索システム」をご覧ください。
ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業
高等学校を卒業していないひとり親家庭の親やその子どもがより良い条件で就業・転職し、生活の安定を図るため、高等学校卒業程度認定試験に合格するための講座を受講する場合にその受講費用の一部を助成するものです。
受講修了時給付金
受講費用の20%相当額(4,001円以上100,000円以下)
合格時給付金
受講費用の40%相当額(受講修了時給付金と合格時給付金合わせた給付額の上限150,000円)
ひとり親家庭キャリアアップ応援貸付事業
ひとり親家庭キャリアアップ応援給付金(高等職業訓練促進給付金)を受給しながら看護師や介護福祉士等の資格取得を目指しているひとり親家庭の母又は父に対し、修業期間中の生活費の負担を軽減するため、生活資金の貸付を行うものです。
支給区分 |
貸付要件 |
貸付額 |
貸付金 |
児童扶養手当法に規定する児童を1人扶養している場合 |
月額50,000円 |
※扶養する児童がひとり増えるごとに月額10,000円加算 |
詳しくは、こども支援課までお気軽にお問合わせください。
関連ファイルダウンロード
- キャリアアップ応援給付金事業チラシPDF形式/662.49KB
- 自立支援教育訓練給付金事業チラシPDF形式/572.16KB
- 高等学校卒業程度認定試験合格支援事業チラシPDF形式/536.08KB
- キャリアアップ応援貸付事業チラシPDF形式/638.57KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはこども支援課 子育て支援係です。
〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-22-1111【内線 : 2136・2137・2138】
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
白河市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年1月8日
- 印刷する