暮らし・手続き
暮らし体験(お試し居住)住宅の解説
住宅の概要及び利用
→詳しくは、暮らし体験(お試し居住)住宅の案内をご覧ください。
施設の写真
4DKの大きな古民家で、キッチンやお風呂などの水回りはリフォーム済みです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
住宅外観 | 和室8畳 | 和室10畳 | 土間 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キッチン | トイレ | 浴室 | 洗面台 |
畑の状況
住宅の目の前に畑が2枚あり、野菜の栽培や収穫を体験することができます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
畑1 | 畑2 | 枝豆 | かぼちゃ |
間取図
備付物品
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テレビ | 冷蔵庫 | 掃除機 | レンジ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
炊飯器 | 布団乾燥器 | 洗濯機 | プリンター |
その他備え付き物品一覧
照明 | 茶碗 | 無線LANルーター | トイレ洗剤 |
アイロン | 皿 | テレビ台 | トイレブラシ |
堀コタツ | 箸 | アイロン台 | 浴室用洗剤 |
コンロ | 菜箸 | カーテン | 浴室用ブラシ |
まな板 | グラス | 障子 | キッチンスポンジ |
包丁 | マグカップ | 鏡 | キッチン洗剤 |
フライパン | お玉 | 洗面器 | ファンヒーター |
フライ返し | テーブル | 物干し竿 | 冷風機 |
片手鍋 | 椅子 | 時計 | 扇風機 |
野出島地域活性化プロジェクト
本事業は、市が野出島地域活性化プロジェクトへ委託して実施しています。
地域おこし団体である野出島地域活性化プロジェクトでは、地域の案内や農作業体験のサポートなど、様々な移住支援を行っているほか、野出島地域で四季折々の魅力を楽しむことができるイベントを開催しております。そば打ちや農作業などの体験も可能です。ご興味がある方は、ぜひこの機会に利用をご検討ください。
![]() |
写真撮影に絶好なのはもちろん、ただ眺めているだけでも春の喜びを満喫できます。ミニコンサート、野出島そばなどの飲食店もあります。 |
![]() |
野出島地区内は、豊かな自然が残されたゲンジホタルの生息地です。暗闇に飛ぶ蛍の光が幻想的であるとともに、夜のハイキングを楽しめます。 |
菜の花まつり(5月) | ほたるまつり(6月) | ||
![]() |
暮らし体験住宅の畑からさつまいも、ほうれん草などの野菜を収穫できるほか、時期によっては、種まきも体験できます。 | ![]() |
5月上旬には田植え、10月上旬には稲刈りが体験できるほか、収穫した米を後日送付します。また、もちつき体験もあわせて開催します。 |
農作業体験(通年) | 田植え、稲刈り体験(5月、10月) | ||
![]() |
1.3haの広大な畑に咲くそばの花の風景とお寺での演奏会、手打ちそばをお楽しみいただけます。 | ![]() |
そば打ちからゆで上げまで丁寧に指導します。また、11月には交流会を開催し、新そばをご賞味いただきます。 |
そばの花見会&寺コンサート(9月) | そば打ち体験(通年) |
周辺公共施設
暮らし体験住宅から車で5分の場所にあるきつねうち温泉は、源泉掛流しの温泉やサウナをはじめ、大広間やラウンジなどもあり、リラックスした時間を過ごすことができます。
また、同温泉の隣には、市立東図書館や東風の台運動公園があり、体育館や運動場でのスポーツやバーベキューなどを楽しむこともできます。
![]() |
![]() |
きつねうち温泉 | 東風の台運動公園 |
地図を見る:体験居住施設
※別ウィンドウで地図が表示されます。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは企画政策課 政策推進係です。
〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-22-1111【内線 : 2325・2326】 ファックス番号:0248-27-2577
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
白河市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。