平成30年12月定例会市長提出議案
当初提出議案
| 議案番号 | 議案件名とその概要 | 議決結果 |
| 109 | 白河市長の選挙における選挙運動用ビラの作成の公営に関する条例の一部を改正する条例 | 平成30年12月20日 原案可決(全会一致) |
| 公職選挙法の一部改正に伴い、市議会議員の選挙における選挙運動用ビラの頒布を解禁するなど、所要の改正を行うもの。 | ||
| 110 |
白河市地方活力向上地域における固定資産税の不均一課税に関する条例の一部を改正する条例 |
平成30年12月20日 原案可決(全会一致) |
| 地域再生法の一部改正に伴い、本市への本社機能の移転等を行う事業者について、固定資産税の課税免除の措置を講じるなど、所要の改正を行うもの。 | ||
| 111 | 白河市病児保育室条例 | 平成30年12月20日 原案可決(全会一致) |
| 病気等で集団保育を受けることが困難な児童を一時的に保育するしらかわ病児保育室を設置することにより、保護者の就労等と子育ての両立を支援し、もって児童の健やかな育成を図るため、この条例を制定するもの。 | ||
| 112 | 釜子小学校建設事業校舎大規模改修建築工事請負契約の一部変更について | 平成30年12月20日 原案同意(全会一致) |
| 工事の請負契約の一部を変更するため、地方自治法第96条第1項第5号の規定により、議会の議決を得ようとするもの。 | ||
| 113 | 釜子小学校建設事業屋内運動場建設建築工事請負契約の一部変更について | 平成30年12月20日 原案同意(全会一致) |
|
工事の請負契約の一部を変更するため、地方自治法第96条第1項第5号の規定により、議会の議決を得ようとするもの。 |
||
| 114 | 福島県市町村総合事務組合規約の変更について | 平成30年12月20日 原案可決(全会一致) |
| 地方自治法第286条第1項の規定による福島県市町村総合事務組合規約の変更に関する協議について、同法第290条の規定により、議会の議決を得ようとするもの。 | ||
| 115 | 平成30年度白河市一般会計補正予算(第4号) | 平成30年12月20日 原案可決(全会一致) |
| 補正額1,357,908千円、予算総額31,124,854千円。 | ||
| 116 | 平成30年度白河市介護保険特別会計補正予算(第2号) | 平成30年12月20日 原案可決(全会一致) |
| 補正額450千円、予算総額5,586,577千円。 | ||
| 117 | 平成30年度白河市水道事業会計補正予算(第2号) | 平成30年12月20日 原案可決(全会一致) |
| 事業の追加に伴い、債務負担行為を設定しようとするもの。 |
追加提出議案
| 議案番号 | 議案件名とその概要 | 議決結果 |
| 118 | 白河市一般職の任期付職員の採用等に関する条例の一部を改正する条例 | 平成30年12月20日 原案可決(全会一致) |
| 福島県人事委員会勧告に準じ、任期付職員の期末手当の支給月数を変更するため、所要の改正をしようとするもの。 | ||
| 119 |
白河市議会議員の議員報酬、期末手当及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例 |
平成30年12月20日 原案可決(賛成多数) |
|
福島県人事委員会勧告に基づく一般職員の給与改定に準じ、期末手当の支給月数を変更するため、所要の改正をしようとするもの。 |
||
| 120 | 白河市長等の給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例 | 平成30年12月20日 原案可決(賛成多数) |
| 福島県人事委員会勧告に基づく一般職員の給与改定に準じ、期末手当の支給月数を変更するため、所要の改正をしようとするもの。 | ||
| 121 | 白河市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 | 平成30年12月20日 原案可決(全会一致) |
| 福島県人事委員会勧告に準じ、一般職員の給与について改定するため、所要の改正をしようとするもの。 | ||
| 122 | 平成30年度白河市一般会計補正予算(第5号) | 平成30年12月20日 原案可決(賛成多数) |
|
補正額35,848千円、予算総額31,160,702千円。 |
||
| 123 | 平成30年度白河市国民健康保険特別会計補正予算(第2号) | 平成30年12月20日 原案可決(全会一致) |
| 補正額895千円、予算総額6,299,255千円。 | ||
| 124 | 平成30年度白河市介護保険特別会計補正予算(第3号) | 平成30年12月20日 原案可決(全会一致) |
| 補正額103千円、予算総額5,586,680千円。 | ||
| 125 | 平成30年度白河市公共下水道事業特別会計補正予算(第2号) | 平成30年12月20日 原案可決(全会一致) |
| 補正額419千円、予算総額2,143,731千円。 | ||
| 126 |
平成30年度白河市農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号) |
平成30年12月20日 原案可決(全会一致) |
|
補正額185千円、予算総額897,596千円。 |
||
| 127 | 平成30年度白河市個別排水処理事業特別会計補正予算(第1号) | 平成30年12月20日 原案可決(全会一致) |
| 補正額55千円、予算総額97,234千円。 | ||
| 128 | 平成30年度白河市水道事業会計補正予算(第3号) | 平成30年12月20日 原案可決(全会一致) |
|
収益的支出:補正額354千円、予算総額1,261,434千円。 |
追加提出議案
| 議案番号 | 議案件名とその概要 | 議決結果 |
| 129 | 白河市教育委員会委員の任命について | 平成30年12月20日 原案同意(全会一致) |
| 白河市教育委員会委員1人が平成30年12月22日をもって任期満了となるので、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第2項の規定により、任命について議会の同意を得るもの。 | ||
| 130 | 人権擁護委員の候補者の推薦について | 平成30年12月20日 原案同意(全会一致) |
|
人権擁護委員法第6条第3項の規定により、候補者の推薦について議会の意見を求めるもの。 |
関連ファイルダウンロード
- 平成30年12月定例会議案件名要旨 PDF形式/87.68KB
- 平成30年12月定例会議案PDF形式/213.68KB
- 補正予算の概要PDF形式/56.97KB
- 平成30年12月定例会追加議案件名要旨PDF形式/65.32KB
- 平成30年12月定例会追加議案PDF形式/50.1KB
- 補正予算の概要(追加議案)PDF形式/61.03KB
- 平成30年12月定例会追加議案件名要旨(2)PDF形式/25.64KB
- 平成30年12月定例会追加議案(2)PDF形式/30.37KB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
- 2018年12月20日
- 印刷する