風しんの追加的対策(風しんの無料クーポン券)のお知らせ
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性に対し、風しん抗体検査・麻しん風しん混合ワクチン接種費用の無料クーポン券を送付しています。
この年代の男性は公的な接種の機会がなかったために、抗体保有率が他の世代に比べて低くなっています。そのため、国内の風しんの感染源となってしまっている可能性があります。
この機会に是非クーポン券をご利用いただき、社会全体で免疫を持つこと、風しんを撲滅することにご協力ください。
クーポン券の再交付等
以下のいずれかでお手続きください。
- メールフォームからお申し込みいただく(内容確認後、郵送いたします)。申請はこちらから→クーポン券申し込みフォーム
- 直接、健康増進課窓口にて申請書を記入していただく(その場で交付いたします)。
- 下記「関連書類ダウンロード」の「クーポン券再発行申請書」を記入し、健康増進課あてに郵送またはFAXでお送りいただく。
対象者
昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生れの男性
無料クーポン券の交付
昭和47年4月2日~昭和54年4月1日生れの男性
令和元年5月にクーポン券をお送りしました。
※クーポン券を紛失した場合は、再交付できますので、健康増進課に申請してください。
昭和37年4月2日~昭和47年4月1日生れの男性
令和2年5月にクーポン券をお送りしました。
※クーポン券を紛失した場合は、再交付できますので、健康増進課に申請してください。
クーポン券の有効期限
令和元年度に交付したクーポン券については、有効期限が延長になります。以下の期限に読み換えて使えるようになりましたので、今お持ちのクーポン券は捨てずに、引き続きご利用をお願いします。
抗体検査券
2022年02月→2025年02月末日
予防接種券
2022年03月→2025年03月末日
クーポン券の利用方法
抗体検査券
- 市の健診・会社の健診・指定医療機関に風しん抗体検査を申し込む。
- クーポン券を切り離さずに持参し、抗体検査のための採血を受ける。
- 残りの券は持ち帰る。
- 後日、検査の結果が郵送または医療機関にてお知らせされる。
予防接種券(抗体価が陰性で、予防接種の対象と診断された方のみが対象)
- 指定医療機関に、予防接種の申し込みをする
- 予約当日、体温をはかり、体調がよいことを確認する
- 指定医療機関に抗体検査の結果と、残りのクーポン券「予診のみ券」「予防接種券」を持参
- 医師の問診を受ける
- 接種または見合わせ
- 体調が悪かった方→接種見合わせ→「予診のみ券」を使用し、次回体調が良い時に再受診する。
- 体調が良く、医師が接種可能と判断した方→「予防接種券」を使用し、予防接種を受ける。
注意事項
- クーポン券が使えるのは1人1回限りです。
- 転入した方で、前住所地で風しんのクーポン券を使用し、抗体検査・予防接種を受けた方は白河市で再度使用することはできませんのでご了承ください。
- 転出した場合は、白河市のクーポン券は使用できませんので、転出先の市町村にお尋ねください。
- 予防接種を受ける際に必要な予診票や説明書は、指定医療機関にあります。
指定医療機関
白河市内の指定医療機関
医療機関名 | 所在地 | 電話番号 |
いがらし内科クリニック | 老久保13-1 | 21-9111 |
小﨑内科医院 | 愛宕町3 | 23-3765 |
片倉医院産科婦人科 | 昭和町1 | 23-2459 |
白河厚生総合病院 | 豊地上弥次郎2-1 | 22-2211 |
しらかわ腎泌尿器内科クリニック | 中山南2-24 | 24-2311 |
しらかわ透析内科クリニック | 北真舟25-2 | 21-7166 |
すずき内科クリニック | 大森ノ内84-4 | 24-4114 |
鈴木ホームクリニック | 南真舟6-2 | 31-8181 |
関医院 | 横町125 | 23-3003 |
田口医院 | 郭内11 | 24-1111 |
千葉医院 | 外薄葉43-1 | 24-2080 |
つかはら内科クリニック | 郭内12-14 | 24-1011 |
南湖こころのクリニック | 関辺引目橋33 | 23-4401 |
ねもとキッズクリニック | 立石山11-4 | 21-5623 |
みうら小児クリニック | 白坂石阿弥陀17-1 | 28-1001 |
明渓醫院 | 明戸98-2 | 27-3060 |
吉田医院 | 年貢町2 | 23-4033 |
よしだ内科クリニック | 結城113-1 | 21-5711 |
わたなべ内科医院 | 新白河1-97 | 22-1531 |
白河市表郷クリニック | 表郷金山字長者久保2-5 | 32-2316 |
くにい増見クリニック | 大信増見字下ノ田45 | 46-2258 |
江藤医院 | 東深仁井田字刈敷坂82 | 34-3113 |
白河市以外の指定医療機関
厚生労働省ホームページでご確認ください。指定医療機関であれば、全国どこでも受けられます。
風しんとは?
風しんウイルスの飛沫感染によって起こり、軽い風邪の症状から、発疹、発熱、後頸部リンパ節腫脹などの症状が現れるようになります。
妊婦が妊娠早期にかかると、先天性風しん症候群と呼ばれる病気により、心臓病、白内障、聴力障害などの障害をもったお子さんが生まれる可能性が高くなります。
関連ファイルダウンロード
- 令和4年度 白河市 風しん抗体検査・予防接種のお知らせPDF形式/726.92KB
- クーポン券再発行申請書(PDF版)PDF形式/128.07KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康増進課です。
中央保健センター内 〒961-0054 福島県白河市北中川原313(中央保健センター内)
電話番号:0248-27-2112 ファックス番号:0248-24-5525
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
白河市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年3月31日
- 印刷する