暮らし・手続き
マイナポイントを活用した消費活性化策
マイナポイントとは?
国では消費税率引き上げに伴う需要平準化対策として、マイナポイントを活用した消費活性化策の実施を予定しています。マイナポイントは利用者がキャッシュレス決済サービスを1つ選択し、選択した決済サービスにて「前払い」または「物品等の購入」を行った場合に25%(1人あたり最大5,000円分)がマイナポイントとして付与されます。またマイナポイントを活用するためには、マイナンバーカード取得後にマイナポイントの予約が必要になります。マイナポイント事業の詳細については以下のサイトをご覧ください。
総務省「マイナポイント事業」https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/
マイナポイントを利用するために
【STEP1】マイナンバーカードの取得申請を令和3年3月までに行う
マイナポイントを利用するためにはマイナンバーカードの取得申請を令和3年3月までに行う必要があります。マイナンバーカードの申請・取得方法については以下のページをご覧ください。
白河市「個人番号カードの交付」http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/page/page000055.html
【STEP2】マイナポイントの予約を行う
マイナポイントの予約をパソコンやスマートフォンを使用し行います。
<ID設定に必要なもの>
・マイナンバーカード
・利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁)
【STEP3】マイナポイントの申込み
期間内にマイナポイントの予約をした方のみ申込み可能となります。マイナポイント申込みページにログインし、利用するキャッシュレス決済サービスを選択し申込みます。対応決済により申し込み開始時期等が異なります。サービス等の詳細につきましては総務省「マイナポイント事業」のページをご覧ください。
<マイナポイントの予約及び申し込み方法>
1) スマートフォン(iPhone)を使った設定方法マイナポイントの予約及び申し込み方法(iOS版) [PDF形式/1.04MB]
2) スマートフォン(Android)を使った設定方法マイナポイントの予約及び申し込み方法(Android版) [PDF形式/1.95MB]
3) パソコンを使った設定方法マイナポイントの予約及び申し込み方法(PC版) [PDF形式/2.32MB]
マイナポイント予約支援について
白河市役所ではマイナポイントの予約が困難な方をサポートするため、支援を行っています。
◯支援実施場所:白河市役所1階市民課窓口及び各庁舎地域振興課市民福祉係窓口
◯支援実施日時:平日8時30分〜17時15分
◯問い合わせ先:白河市役所市民課
マイナポイントに関するお問い合わせ先
マイナンバー総合フリーダイヤル:0120-95-0178
受付時間 平日:午前9時半~午後8時まで/土日祝:午前9時半~午後5時半まで
※音声ガイダンスに従って「5番」を選択してください。
関連リンク
総務省「マイナポイント事業」https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/
関連ファイルダウンロード
- マイナポイントの予約及び申し込み方法(PC版)PDF形式/2.32MB
- マイナポイントの予約及び申し込み方法(iOS版)PDF形式/1.99MB
- マイナポイントの予約及び申し込み方法(Android版)PDF形式/1.95MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは企画政策課です。
本庁舎5階 〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-22-1111 ファックス番号:0248-27-2577
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
白河市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。