【新型コロナ関連】図書館の開館状況
令和4年4月19日現在
白河市立図書館をご利用いただきありがとうございます。
現在、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、図書館は下記のとおりサービスを限定して開館しています。縮小・休止しているサービスの緩和は市立図書館の館内整理日(第1水曜日)を目安に行っています。
最新の情報は図書館ウェブサイトで、開館状況は図書館ウェブサイトのカレンダーで確認ください。
開館状況や内容は、感染拡大の動向により、変更になる場合があります。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
令和4年4月7日からの開館状況
開館日時
市立図書館「りぶらん」(通常の開館日時です)
開館日
- 火曜日~金曜日:10時~20時
- 土曜日、日曜日、祝日:9時30分~18時
休館日
- 月曜日(祝日と重なる場合は開館し、翌日が休館)、毎月第1水曜日
表郷図書館(通常の開館日時です)
開館日
- 月曜日、水曜日~日曜日:10時~18時
休館日
- 祝日、火曜日・毎月第1水曜日(祝日と重なる場合は翌日も休館)
大信図書館(通常の開館日時です)
開館日
- 火曜日~日曜日:10時~18時第1水曜日
休館日
- 月曜日、毎月第1水曜日、祝日の翌日(祝日が金曜日のときは前日)
東図書館(通常の開館日時です)
開館日
- 月曜日、水曜日~日曜日:10時~18時
休館日
- 祝日、火曜日・毎月第1水曜日(祝日と重なる場合は翌日も休館)
図書館サービスの状況
主な利用可能サービス
- 館内での閲覧(距離をあけるため席数を減らしています。長時間やグループでの利用は避け、譲り合ってご利用ください。)
- 貸出・返却(市立図書館では自動貸出機、自動返却機ご利用ください。)
- 再貸出(返却する資料の再貸出を希望する場合は、資料を窓口にお持ちください。)
- 利用カードの新規登録・更新(白河市以外にお住いの方も登録できます。)
- 予約・リクエスト(図書館ウェブサイトや電話、検索機、館内の申込書でも受付します。)
- 複写(コピー)
- 新聞・雑誌の閲覧(雑誌の最新号や新聞の貸出はできません。館内でご利用ください。)
- インターネット閲覧用・多機能用・データベース用パソコン(市立図書館)(1日1回。時間制限あり。多機能用パソコンはWindowsとMacのどちらかを1台のみ提供します。)
- 上映会、ミニミニおはなし会(市立図書館)(日程は図書館ウェブサイトのカレンダーで確認ください。)
縮小・休止中
- 対面レファレンス(調査相談)の縮小(図書館ウェブサイトや電話で受付します。長時間の調べ物に関しては、後日の回答になる場合があります。)
- 視聴ブースの休止(市立図書館)
※その他の休止内容は図書館ウェブサイトのお知らせをご確認ください。
図書館からのお願い
- 混雑を防ぐため、少人数・短時間でのご利用にご協力をお願いします。
- 入館の際は、アルコール消毒器での手指消毒をお願いします。
- 多くの方が来館されますので、マスクの着用をお願いします。
- せきエチケットや手洗いの励行にご協力ください。
- 館内では、人との間隔を2メートル程度とっていただくようご協力をお願いします。
- 体調がすぐれない場合は、予約をかけて代理の方が来館するなど、ご本人の来館をお控えください。
- 職員との接触を減らすため、自動貸出機・自動返却機のご利用にご協力をお願いします。
- 今後の状況により必要な措置をとることがありますのでご了承ください。
図書館での感染拡大防止の取り組み
- 全館のサービスデスク(窓口)に透明ビニールカーテンを設置しています。
- 職員はマスクを着用して業務にあたります。
- 館内の定期的な換気・消毒を行っています。
- 返却された資料は洗浄水で拭いてから書架に戻しています。
- 利用される方の密接を避けるため、閲覧席数を減らしています。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは図書館です。
〒961-0957 福島県白河市道場小路96-5
電話番号:0248-23-3250 ファックス番号:0248-23-4090
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
白河市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年4月19日
- 印刷する