子育て・健康・福祉
【新型コロナ関連】西白河地方発熱外来について
発熱外来について
西白河地方市町村会・白河医師会・白河厚生総合病院の3者協定に基づき感染拡大による医療崩壊を防ぐため、発熱外来での診療を実施しております。 診療日は、毎週「月曜日・水曜日」となりますので、お間違えのないよう宜しくお願いいたします。
まずは電話で相談を!
発熱やせきなど症状が出て、新型コロナウィルスの感染を心配し、慌てて医療機関を直接受診される方が増えています。
医療機関では、感染症の疑いがある方には、直接受診せず、まずは電話で相談するよう呼びかけています。地域の医療体制を維持するためにも、まずは、かかりつけ医や受診・相談センターへ電話で相談して下さい。
詳しくはチラシ「西白河地方発熱外来」をご覧ください。
よくある質問
Q.診療日や診療時間はいつですか?
A.毎週「月曜日・水曜日の午後1時から3時まで」となります。完全予約制で、当日予約のみとなります。
Q.どんな人が受診できますか?
A.15歳以上(中学生を除く)で、白河市、または西白河郡に在住・通勤・通学している方が対象です。
Q.受診するための手続きを教えてください。
A.完全予約制です。通常の保険診療となりますので、自己負担がかかります。
Q.場所はどこですか?
A.白河厚生総合病院地内の仮設診療所で実施しています。
関連ファイルダウンロード
- チラシ「西白河地方発熱外来」PDF形式/206.95KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康増進課です。
中央保健センター内 〒961-0054 福島県白河市北中川原313(中央保健センター内)
電話番号:0248-27-2112 ファックス番号:0248-24-5525
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
白河市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。