予約型乗合タクシーがより利用しやくすくなります。
市では、表郷及び旗宿地域、大信地域並びに東地域内における新たな移動手段を検討するため、「地域内の自宅」と「地域内の医療機関、商業施設、公共施設近くのバス停等」の間を運行する予約型乗合タクシーの実証実験を実施しています。
より利用しやすい公共交通とするため、運行曜日の変更、便数の増便、指定目的地の追加などの見直しを行い、令和5年3月31日まで継続運行しますので、ぜひご利用ください。
予約型乗合タクシーとは
・どこへでも乗降することができるタクシーとは異なり、乗降場所(目的地)が決まっています。
・「地域振興課への事前登録」と「事前予約」が必要になります。
・路線バス同様、運行日時が決まっています。
・他の方も予約した場合には、路線バス同様、同じ車両に相乗りとなります。
運行内容
運行期間 |
令和4年4月1日から令和5年3月31日まで |
|
運行日 | 表郷及び旗宿地域 | 月曜日及び木曜日(祝日及び年末年始除く。) |
大信地域 | 火曜日及び金曜日(祝日及び年末年始除く。) | |
東地域 | 月曜日及び金曜日(祝日及び年末年始除く。) | |
利用料金 | 1乗車1人につき500円(小学生及び障がい者250円) | |
運行方法 |
・予約された自宅を順番に廻り、指定目的地に移動します。 |
指定目的地
表郷及び旗宿地域 |
(1) 磐城金山バス停留所 |
大信地域 | (1) 大信庁舎前バス停留所 (2) 国井歯科医院 (3)らくらく医院 |
東地域 |
(1) バス停留所(道山、刈敷坂、幼稚園入口、大師山、旧道入口、東庁舎前及び釜の子本町) |
運行ダイヤ(目安です。)
表郷及び旗宿地域
自宅を巡回 | 磐城金山バス停留所 | その他指定目的地 | |
「行き1便」 | (8:15〜8:45程度) | 8:55着 | 9:05着 |
「行き2便」 | (9:10〜9:45程度) | ー |
10:00着 |
「行き3便」 |
(10:10〜10:40程度) | 10:48着 | 10:58着 |
※「行き1便」は9時00分発、「行き3便」は10時53分発の白河駅行きのJRバス白棚線への乗換えが便利です。
その他指定目的地 | 磐城金山バス停留所 | 自宅を巡回 | |
「帰り4便」 | 10:30発 | ー | (10:45〜11:15程度) |
「帰り5便」 | 11:24発 | 11:34発 | (11:40〜12:10程度) |
「帰り6便」 | 13:24発 | 13:34発 | (13:40〜14:10程度) |
※「帰り5便」は11時29分着、「帰り6便」は13時29分着の棚倉行きのJRバス白棚線からの乗換えが便利です。
大信地域
自宅を巡回 | 大信庁舎前バス停留所 | その他指定目的地 | |
「行き1便」 | (8:45〜9:30程度) | 9:35着 | 9:40着 |
「行き2便」 | (9:40〜10:25程度) | 10:30着 | 10:35着 |
「行き3便」 |
(10:30〜11:15程度) | 11:20着 | 11:25着 |
※「行き1便」は9時40分発の矢吹行き(大信地域自主運行バス/火曜日のみ)、「行き3便」は11時25分発の白河駅行き(福島交通「大信庁舎線」)への乗換えが便利です。
その他指定目的地 | 大信庁舎前バス停留所 | 自宅を巡回 | |
「帰り4便」 | 11:35発 | 11:40発 | (11:45〜12:30程度) |
「帰り5便」 | 12:38発 | 12:43発 | (12:45〜13:30程度) |
「帰り6便」 | 13:30発 | 13:35発 | (13:40〜14:25程度) |
※「帰り5便」は12時38分着の老人福祉センター行き(大信地域自主運行バス/火曜日のみ)、「帰り6便」は13時30分着の福島交通「大信庁舎線」(白河駅発)からの乗換えが便利です。
東地域
自宅を巡回 | 刈敷坂バス停留所 | その他指定目的地 | |
「行き1便」 | (8:30〜9:00程度) | 9:08着 | 9:18着 |
「行き2便」 | (9:20〜9:40程度) | ー | 10:00着 |
「行き3便」 | (10:45〜11:15程度) | 11:23着 | 11:33着 |
※「行き1便」は9時13分発、「行き2便」は11時28分発の新白河駅行き(福島交通新「白河石川線」)への乗換えが便利です。
その他指定目的地 | 刈敷坂バス停留所 | 自宅を巡回 | |
「帰り4便」 | 12:30発 | ー | |
「帰り5便」 | 14:50発 | 15:00発 | (15:10〜15:40程度) |
「帰り6便」 | 16:20発 | 16:30発 | (16:40〜17:10程度) |
※「帰り5便」は14時55分着、「帰り6便」は16時25分着の石川行き(福島交通「新白河石川線」)からの乗換えが便利です。
利用手順
1 表郷及び旗宿地域の乗合タクシーを利用を希望する場合には表郷庁舎地域振興課(古関行政センターも可)、大信地域の乗合タクシーを利用を希望する場合には大信庁舎地域振興課、東地域の乗合タクシーの利用を希望する場合には東庁舎地域振興課に白河市予約型乗合タクシー利用登録申込書を提出します。
↓
2 利用者は、提出した庁舎地域振興課から白河市予約型乗合タクシー利用登録通知書を受領します。
↓
3 利用する場合は、電話にて登録通知書に記載されている登録番号、氏名、利用日時、利用便などを伝えます。予約期限は、利用日の前日の15時30分までとなります。
↓
4 予約された日時にタクシーが自宅又は指定目的地にお迎えに行きます。
↓
5 降車の際に利用料金をお支払いください。
予約型乗合タクシー専用予約電話番号
地域区分 | 専用予約電話番号 | 運行事業者 |
表郷及び旗宿地域 |
(1)0248-32-2111(表郷庁舎地域振興課) |
白河観光交通株式会社 |
大信地域 | (1)0248-46-2111(大信庁舎地域振興課) (2)0248-23-3788(白河観光交通株式会社) |
白河観光交通株式会社 |
東地域 | 0248-34-2360 | 有限会社東タクシー |
※ 必ず専用ダイヤルをご利用ください。白河観光交通の通常のタクシー専用回線への電話は、ご遠慮いただきますようお願いします。
予約型乗合タクシーのメリット
・路線バスと予約型乗合タクシーの接続時間が、5分程度となっておりますので、乗換えに便利です。
・指定目的地付近の公共施設、金融機関、商業施設、店舗、医療機関への移動がしやすくなります。
・路線バスと予約型乗合タクシーを組み合わせることで、経済的に移動することが可能となります。
・地域内移動支援(バス及びタクシー運賃)の助成券を最大300円分使用できます。
予約型乗合タクシーへの相乗りの推奨
・ご家族、友人、近隣の方との相乗りにより、ご利用することをお勧めします。
注意事項
・登録された住所地及び指定目的地以外で、乗降することはできません。
・事前登録された情報につきましては、運行事業者に提供します。
・キャンセルする場合には、自宅又は指定目的地にお迎えに行く予定時間の2時間前までとなります。
当日のキャンセルの場合は、運行事業者へ直接ご連絡をお願いします。
・予約したにもかかわらず、利用されなかったときは、予約をキャンセルしたものとみなします。なお、この場合は、後日、利用料金を全額支払っていただく場合があります。
・ご家族、友人、近隣の方との相乗りにより、ご利用することをお勧めします。
・予約可能時期は、地域振興課が申込書を受理した日から4日後(土日祝日、年末年始除く。)となります。
・東地域は、市に対して予約、予約の変更及びキャンセルをすることはできません。
・実証実験期間中は、表郷地域巡回バス及び東地域巡回バスの運行を休止しますので、ご了承ください。
関連ファイルダウンロード
- 白河市予約型乗合タクシー利用登録申込書PDF形式/99.28KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは企画政策課です。
本庁舎3階 〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-22-1111 ファックス番号:0248-27-2577
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
白河市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年4月1日
- 印刷する