- ホーム>
- まちづくり・市民協働>
- 建築>
- 白河市建築物吹付けアスベスト等含有調査助成事業
まちづくり・市民協働
白河市建築物吹付けアスベスト等含有調査助成事業
市民の健康被害防止及び生活環境の保全を図るため、民間建築物に使用されているおそれのある吹付けアスベスト等の含有調査について、費用の一部又は全部を予算の範囲内で補助します。
対象建築物
次の要件すべてに該当する建築物であること。
- 民間事業者所有かつ市民にある建築物で、吹付けアスベスト等が施工されているおそれがあるもの。
- 「建築物石綿含有建材調査者」が調査及び分析機関での資料分析を実施するもの。
- 過去に国または、地方公共団体による同様の補助を受けていないこと。
- アスベスト調査台帳等の「アスベスト対策に係る建築物」のデータベースに記載された建築物であること。
- 次のア又はイに該当する建築物であること。 ア 昭和31年から平成元年までに施工された民間建築物のうち、延べ面積が1千m2以上のもの イ 昭和31年から平成元年までに施工された民間建築物のうち、不特定多数の者が利用する集会場、ホテル、飲食店等の 建築物で、建築物全体の延べ面積が300m2以上のもの。
提出書類
- 白河市建築物吹付けアスベスト等含有補助金交付申請書
- 補助対象建築物の付近見取図
- 補助対象建築物の平面図
- 現況写真
- 補助対象建築物の登記簿謄本、もしくは所有権を証明する書類
- マンション等の場合、全員の合意書
- 吹付けアスベスト等含有調査に係る経費の内訳がわかる見積書の写し
- 建築物石綿含有建材調査者講習終了の写し
補助金の額
「調査」に要する費用の全額を補助します。最大25万円まで
申請方法
申請書は表郷庁舎建築住宅課にございます。申請日より前に調査を行ったものは補助の対象となりませんので、
事前に問い合わせ下さい。
関連ファイルダウンロード
- アスベスト含有調査補助金概要PDF形式/291.79KB
- アスベスト含有調査補助金交付要綱PDF形式/86.8KB
- 申請様式WORD形式/30.1KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは建築住宅課 営繕係です。
〒961-0492 福島県白河市表郷金山字長者久保2
電話番号:0248-22-1111【内線 : 2266・2267】 ファックス番号:0248-24-1854
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
白河市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。