産業・雇用・観光
白河市畜産農家経営継続支援事業補助金
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、販売金額が減少した畜産農業者の経営継続を支援するため、市独自の補助金を交付します。
補助の要件
- 畜産業を営む個人又は法人であって、かつ、市内に住所又は主たる事業所を有する者
- 今後も畜産業を継続する意思がある者
- 肥育牛、繁殖牛、乳用牛、豚又は鶏を営利目的に飼養している者(鶏については、採卵用雌鶏を常時100羽以上飼養し、鶏卵を販売する者)
- 新型コロナウイルス感染症の影響による畜産物の販売単価の下落又は販売数量の減少により、令和2年4月から令和3年2月までのいずれかの月において、畜産物の販売金額が前年同月と比較して減少したと認められる者
- 市税の滞納がない者
-
暴力団及び暴力団員等でない者
補助金の額
補助金の額は家畜の区分に応じ、次のとおりとする。
(1)肥育牛、繁殖牛又は乳用牛 飼養頭数に5千円を乗じて得た額
(2)豚 飼養頭数に千円を乗じて得た額
(3)鶏 一律10万円
※飼養頭数は令和2年10月1日時点を基準とします。
※いずれも補助金の額は10万円を上限とします。
提出書類
補助金の申請に必要な書類は次のとおりです(申請期限:令和3年2月末日まで)
- 補助金交付申請書(第1号様式)
- 市内在住又は市内に主たる事業所を有し、畜産業を営んでいることが確認できる書類
- 畜産物の販売金額が減少したことを確認できる書類
- 家畜の飼養頭数が確認できる書類(令和2年10月1日時点)
- 市税の滞納がないことの証明書(本庁税務課又は各庁舎地域振興課で納税証明書を取得してください)
- 誓約書兼同意書(第2号様式)
- その他市長が必要と認める書類
申請先
産業部農政課農業振興係(白河市表郷金山字長者久保2番地 表郷庁舎2階)
関連ファイルダウンロード
- 補助金交付申請書(第1号様式)WORD形式/15.82KB
- 誓約書兼同意書(第2号様式)WORD形式/14.77KB
- 納税証明書申請書WORD形式/15.54KB
- 委任状WORD形式/29KB
- 事業チラシPDF形式/974.62KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは農政課です。
表郷庁舎2階 〒961-0492 福島県白河市表郷金山字長者久保2
電話番号:0248-22-1111 ファックス番号:0248-24-1844
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
白河市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。