- ホーム>
- まちづくり・市民協働>
- 中心市街地活性化>
- 【オンライン開催への変更】白河市リノベーションまちづくりセミナー※参加申込受付終了
まちづくり・市民協働
【オンライン開催への変更】白河市リノベーションまちづくりセミナー※参加申込受付終了
※申込受付を終了しました。たくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございました。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、参加者の皆さまの健康・安全面を第一に考慮し、原則オンライン(Zoom形式)開催に変更いたします。
リノベーションまちづくりとは
「リノベーションまちづくり」とは、人、歴史、自然、文化、それら掛け替えのない地域の宝物を再編集し、市民の力で街の活力をつくり出すことです。有休不動産を活用して地域課題を「楽しく」解決する小さな商い。リノベーションまちづくりに必要なことは、遊休不動産のオーナー、事業をしたい人、両者をつなぐ「家守」、サポートする行政、みんなが同じテーブルを囲み語り合うこと。
全国各地で今までの公主導の大きなまちづくりから民主導の小さなまちづくり、つまりリノベーションまちづくりに改められつつあります。
本市においても新たなまちづくりの1つの手法として、リノベーションまちづくりに取り組んでいくため、セミナーを開催します!
講演会
日時
令和3年1月12日(火曜日)18時〜20時(開場:17時30分)
視聴方法(Zoom形式)
参加申込受付後、別途Zoomの「ミーティングID」等をお知らせするメールを送付いたします。
会場(Zoomをご利用いただけない方向け)
マイタウン白河1階ギャラリー(白河市本町2)
※オンライン生配信(Zoom形式)
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、可能な限り、Zoomによる視聴にご協力くださるようお願いいたします。
テーマ
『つくる時代からつかいこなす時代へ』ーリノベーションによる地域価値の再構築ー
講師
大島 芳彦氏(株式会社ブルースタジオ)
定員
先着50名
※定員を越えた場合、Zoomによる視聴のみ受付いたします。
参加費
無料
交流会(講演会終了後)
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止といたします。
申込方法
メールフォームで申し込む場合
メールフォーム(別ページへジャンプします)に必要事項を記入し、送信してください。
※メール到達後、受領確認の返信メールを差し上げます。
電話又はFAXで申し込む場合
電話:0248-22-1111(内線2743)/FAX:0248-24-1854
(1)氏名 (2)所属 (3)連絡先(住所・電話番号) (4)メールアドレス (5)視聴方法(Zoomもしくは会場)をお申し込みください。
申込期限(延長)
令和3年1月11日(月曜日)
新型コロナウイルス感染予防対策対策
- マスクの着用をお願い致します。また発熱等の症状がある場合は参加をお控えください。
- 寒気、ソーシャルディスタンスに配慮した配席、消毒用アルコールの設置など新型コロナウイルス感染防止に努めます。
- 開催日までの状況変化により中止又は延期させていただく場合がございます。
関連ファイルダウンロード
- 2020リノベーションまちづくりセミナーチラシPDF形式/4.36MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはまちづくり推進課 まちづくり推進係です。
〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-22-1111【内線 :2241・2242】 ファックス番号:0248-24-1854
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
白河市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。