マイナンバーカードをお持ちでない方に交付申請書が送付されます
マイナンバーカードを取得していない方に対し、国がQRコード付き交付申請書を令和3年1月から3月にかけて順次発送する予定です。
まだ申請されていない方は、この機会にぜひ申請してください。
送付対象者
マイナンバーカード未取得者のうち、交付申請を行っていない方
ただし、次の方には申請書を送付しておりません。
- 令和2年10月31日時点で75歳以上の方
- 在留期間に定めのある外国人の方
- 令和2年1月1日以降に出生された方など
※すでに申請された方でも申請のタイミングによっては申請書が届く場合がございます。
送付方法・送付物
地方公共団体情報システム機構から対象者に、個人単位・普通郵便・転送不要郵便で送付されます。
送付物に関しては、マイナンバーカード総合サイト・送付物について(外部サイト)をご覧ください。
マイナンバーカードの申請方法
送付された申請書を使い、郵送またはインターネット等で申請が可能ですので、ご希望の申請方法で申請してください。
申請後、内容等に不備がなければ概ね1か月から2か月でマイナンバーカードの交付準備ができたことをお知らせする交付通知書(ハガキ)を送付しますので、通知書と必要書類をお持ちの上、来庁しください。なお申請件数の増加により、出来上がりまでにさらに時間がかかる可能性がありますのでご了承ください。
※詳しい申請方法に関しては、マイナンバーカード総合サイト・マイナンバーカード交付申請(外部サイト)をご覧ください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは市民課 窓口係です。
〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-22-1111【内線 : 2174・2175・2176】 ファックス番号:0248-23-1250
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
白河市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年12月24日
- 印刷する