- ホーム>
- 教育・歴史文化・スポーツ・学び>
- 文化・芸術>
- 文化事業>
- 第9回震災復興音楽祭-希望-
教育・歴史文化・スポーツ・学び
第9回震災復興音楽祭-希望-
東日本大震災からの復興・発展を願い、音楽の力でまちをげんきにするため「震災復興音楽祭」を開催いたします。
- 新型コロナウイルスの感染状況により、中止する場合があります。ご了承ください。
- 新型コロナウイルス感染拡大の防止策を充分に講じた上で実施します。
ご来場の際は、マスクの着用等の感染症対策にご協力ください。 - その他、ご参加に当たっての注意事項は、下記注意事項や福島県のホームページの「参加される皆様へのお願い」(外部リンク)等をご覧ください。
日時
令和3年3月11日(木曜日)
12時00分開場~20時00分終演予定
会場
白河文化交流館「コミネス」大ホール(福島県白河市会津町1-17)
支援金(入場料)
会場入り口に募金箱を設置いたします。※全額を白河市に寄附いたします。
内容
市民ステージ 12時30分~16時00分
市民による合唱、合奏、舞踊等の発表
出演団体(出演予定順)※変更になる場合があります。
No. | 団体名 | ジャンル |
1 | 東琴の会 | 合奏(筝) |
2 | コミネス混声合唱団 | 合唱 |
3 | 楽しいハーモニカ | 合奏(器楽) |
4 | 松仙吟道会白河支部 | 民謡(生演奏) |
5 | 奥州白河太鼓 | 合奏(太鼓) |
6 | 白河民栄会 | 民謡(生演奏) |
7 | さくらコーラス | 合唱 |
8 | 東・輪の会 | 民謡(生演奏) |
9 | 民謡研究光堂会白河支部 | 民謡(生演奏) |
10 | 混声合唱団しらかわ | 合唱 |
11 | サウンドメイツ | 合奏(ギター) |
12 | 表郷ギタークラブそれいゆ | 合奏(ギター) |
13 | リリアフラスクール | 舞踊・踊り |
14 | 白河市消防団音楽隊 | 合奏(器楽) |
15 | 白河女声合唱団 | 合唱 |
一般公募※白河市在住・在勤・在学、または出身者の団体
キャンドルナイト 17時00分~19時30分(予定)
「3.11ふくしま追悼復興祈念行事 キャンドルナイト」(福島県主催)
※「令和2年度 3.11ふくしま追悼復興祈念行事 - 福島県ホームページ」(外部リンク)もあわせてご覧ください。
時間
- 13時00分~16時30分 メッセージホルダー受付
- 17時00分~17時30分 キャンドル灯火
- 17時30分 福島県県南地方振興局長あいさつ
会場
市立図書館(りぶらん)駐車場
ゲストステージ 18時00分~20時00分(予定)
小原 孝(ピアニスト)
※ゲストステージへの入場には整理券が必要です。整理券は2月8日(月曜日)より白河文化交流館コミネスまたはしらかわ音楽の祭典実行委員会事務局(白河市文化振興課)で配布します。
ブース等
福幸菓子・お楽しみ抽選会
新型コロナウイルス感染症対策のため、今回の協賛品・福幸菓子の配布は行いません。
復興ブース
新型コロナウイルス感染症対策のため、今回の復興ブースは実施いたしません。
飲食ブース
エル白河・フラット白河、冨士屋洋菓子店、ミクロカフェ
主催
しらかわ音楽の祭典実行委員会、白河市、白河市教育委員会
共催
福島県県南地方振興局、白河文化交流館コミネス
後援
福島民報社、福島民友新聞社、河北新報社、朝日新聞郡山支局、読売新聞東京本社福島支局、毎日新聞福島支局、福島テレビ、福島中央テレビ、福島放送、テレビユー福島、ラジオ福島、ふくしまFM
注意事項
新型コロナウイルス感染拡大の防止策を充分に講じた上で実施します。
ご来場の際は、マスクの着用等の感染症対策にご協力ください。
- 来場の際は、マスクの着用をお願いします。
- サーモグラフィー等による来場者の検温を実施します。
- こまめな手洗い、手指の消毒をお願いします。
- 来場者同士の間隔の確保をお願いします。
- 大きな声での会話、ホール内での飲食はしないでください(ホワイエ等をご利用ください)。
- 過去2週間以内において次の事項に該当する場合は、来館・入場を控えていただきますようお願いします。
-
- 37.5度以上の発熱がある場合
- 咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・臭覚障害、眼の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐の症状がある場合
- 新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある。
- 同居家族や身近な人に感染が疑われる方がいる。
- 過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある。
- 感染症対策のため、入場の際、来場者の氏名・連絡先情報の記入にご協力をお願いします(記入いただいた情報は、感染症対策以外の目的には使用せず、感染者が発生しないことを確認し、適切に廃棄します)。
- 会場内客席は、出演者及び来場者の間隔を確保するため、座席の利用に制限を設けます。会場内の人数によっては入場制限を行いますので、ご了承ください。
- 座席の肘掛け部分の消毒用に、入口で除菌シートを配布します。使用後は出口付近に設置するゴミ箱に捨ててください。
- 来場者から感染者が発生した場合、来場者の氏名・連絡先情報を保健所等の公的機関へ提供する場合があります。
(国等のガイドライン等によって、内容を追加、変更させていただく場合があります。)
関連ファイルダウンロード
- 第9回震災復興音楽祭チラシPDF形式/2.11MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは文化振興課です。
本庁舎5階 〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-22-1111 ファックス番号:0248-22-1143
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
白河市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。