福島県中小企業等グループ補助金(令和3年福島県沖地震)の募集を開始します
令和3年福島県冲地震により被災された中小企業等の皆様へ
福島県では、令和3年2月13日に発生した福島県沖を震源とした地震により被災された中小企業者等の施設・設備の復旧・整備を支援するため「中小企業等グループ補助事業」(以下「グループ補助金」という)を実施いたします。
対象者
令和3年福島県沖地震により被害を受けた中小企業者等
補助率
- 中小企業者等 4分の3以内(国2分の1、県4分の1)
- 中堅企業等 2分の1以内(国3分の1、県6分の1)
補助上限
1事業者あたり15億円
※特定被災事業者に該当する場合は5億円を上限に定額補助。要件は交付要綱をご確認ください。
補助対象経費
施設・設備の復旧費用等
公募期間
1復興事業計画の申請期限:令和3年5月7日(金曜日)17時必着
2補助金の交付申請提出期限 :令和3年5月7日(金曜日)17時必着
補助金を受けるために必要な手続き
1複数の事業者によりグループを形成した後、復興事業計画を策定し、県へ申請して計画の認定を受ける。
※グループの作り方等については最寄りの商工会議所や商工会の窓口にご相談ください。
2復興事業計画の認定を受けた後、計画に記載された個々の事業者が県へ補助金を申請し、交付決定を受ける。
※公募期間内に復興事業計画の認定申請に加え、補助金交付申請を同時に行うことが可能です
お問い合わせ先
福島県商工労働部経営金融課 グループ補助金(福島県沖地震)担当
〒960-8670 福島県福島市杉妻町2番16号 県庁西庁舎8階
Tel:024-521-8658
※詳しくは福島県ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは商工課です。
白河市人材育成センター 〒961-0053 福島県白河市中田140
電話番号:0248-21-5910(商工振興係)、0248-21-5970(企業立地係) ファックス番号:0248-21-5919
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
白河市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年4月1日
- 印刷する