白河市自転車活用推進計画(案)への意見をお聞かせください。
環境負荷の低減、災害時の交通機能の維持、健康の推進などを目的に作成した「白河市自転車活用推進計画(案)」への意見をお聞かせください。
応募期間
令和5年1月23日(月曜日)から令和5年2月22日(水曜日)まで
計画(案)の閲覧方法
このページの下部にある「関連ファイルダウンロード」から資料を閲覧・ダウンロードできます。
また、白河市役所道路河川課及び各庁舎事業課の窓口 でも閲覧することができます。
※窓口での閲覧は、土曜日、日曜日及び祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで
応募資格
(1)市内に住所を有する方
(2)市内に勤務または在学している方
(3)市内に事務所を有する個人または法人、団体
意見提出方法
意見書提出様式に必要事項を記載のうえ、次のいずれかの方法により提出してください。
なお、意見提出様式は、このページの下部にある「関連ファイルダウンロード」からダウンロードできます。
1.直接持参 白河市道路河川課(本庁舎2階)または各庁舎事業課
2.郵送 〒961-8602 白河市八幡小路7-1 白河市道路河川課あて ※令和5年2月22日(水曜日)必着
3.Eメール dorokasen@city.shirakawa.fukushima.jp
4.ファックス 0248-24-1854(添書は不要)
※直接持参の場合は、土曜日、日曜日、祝日を除く、午前8時30分から午後5時15分までの間に提出してください。
※匿名や電話、口頭によるご意見は受け付けられません。
※必要事項が明記されている場合は、任意様式による提出でも結構です。
※提出していただいた書類等は返却いたしません。
意見の取扱い
(1)ご意見に対する個別の回答はいたしませんので、ご了承ください。
(2)ご意見は、計画策定にあたって参考とさせていただきます。
(3)ご意見の概要とそれに対する市の考え方について、一定期間市のホームページで公表させていただきます。
関連ファイルダウンロード
- 白河市自転車活用推進計画(概要版)PDF形式/221.15KB
- 白河市自転車活用推進計画(案)(全体)PDF形式/3.71MB
- 表紙・目次PDF形式/32.46KB
- 1.計画の目的及び位置づけPDF形式/325.3KB
- 2.白河市の概況PDF形式/1.78MB
- 3.自転車活用に関する課題PDF形式/87.46KB
- 4.計画の目標と実施すべき施策PDF形式/1.73MB
- 5.計画の推進についてPDF形式/47KB
- 計画路線図(案)PDF形式/3.36MB
- 意見提出様式WORD形式/14.63KB
- 意見提出様式PDF形式/70.97KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは道路河川課です。
本庁舎2階 〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-22-1111 ファックス番号:0248-24-1854
メールでのお問い合わせはこちら- 2023年1月19日
- 印刷する