「白河アートだるま公募」の作品を募集します!(作品募集12月1日まで)
「白河アートだるま」を制作して、芸術祭に出品しませんか。想いを込めた作品を募集します!
白河市の伝統工芸品である「白河だるま」への自由な彩色や加工を行う「白河アートだるま」を通して、「白河だるま」や白河市を広く認知するだけでなく、愛着や親近感を抱いていただくことを目的としています。
作品は、「だるま市」と福島ビエンナーレ2024風月の芸術祭にて展示します。
詳細は、応募要項(関連ファイル)をご確認ください。
作品募集期間
12月1日(金曜日)到着分までを審査対象とします。
※これ以降に届いた作品も会場に展示します。
参加方法
(1)参加費(1,000円)を用意し、「絵付け用白だるま(白河だるまに限る)」を下記の方法により入手する。
・直接入手する
○しらかわ観光ステーション(白河市郭内1-2、営業時間 午前9時から午後6時)
○マイタウン白河(白河市本町2、営業時間 午前9時から午後9時)
○白河市文化振興課(白河市八幡小路7-1本庁舎3階、営業時間 午前9時から午後5時(土日祝休み))
・ネットから入手する(サイトリンクはこちら)※別途送料がかかります。
(2)絵付け用だるまに自由に彩色・加工する。
(3)期日までに搬入、または、送付する。
※作品及びその著作権は作家に帰属します。ただし、作品写真を作品展のカタログや図録、芸術祭PR(インターネットを含む)等で資料することがあります。
送り先・搬入先・お問い合わせ
〒961−8602
福島県白河市八幡小路7番地1 白河市役所文化振興課 宛
(電話番号 0248−22−1111 内線2343)
※作品は10月1日から受付を開始します。
審査員
[審査員]
・ヤノベケンジ氏:現代美術作家、京都芸術大学教授
・渡邊晃一氏:風月の芸術祭藝術監督、福島大学教授、美術家
・ダルライザー氏:白河市公認ヒーロー
・風月の芸術祭実行委員会 委員長
[地元審査員](予定)
結果発表
令和6年1月下旬、ホームページおよびSNS、展示期間中は会場にて掲示します。
展示期間
白河市内にて展示
(1)「だるま市(令和6年2月11日)」を含む1ヵ月程度
(2)令和6年8月中旬より開催予定の福島ビエンナーレ2024の展示会場
以下、昨年の様子
風月の芸術祭とは
白河市の歴史、文化を基盤として、創作、鑑賞、体験等の活動を展開する現代アートの芸術祭を開催します。
人々が幅広くアートに触れ合い、集い、交流する機会を設け、地域の皆様との協働によってまちの賑わいを創出し、多彩な現代アートを楽しんでいただくイベントです。
2020年の1回目は「祈」、2回目となる2022年は「境(Borderless)」をテーマに開催しました。
「風月」は松平定信公の雅号に由来します。自然を愛で、文化を享受する松平定信公の「士民共楽」の精神を受け継ぎ、国際的なアーティストによる多種多様なアートを展開します。
福島ビエンナーレとは
2004年から「ビエンナーレ(隔年)」として、福島県内で開催されてきた芸術企画で、福島大学が中心となって地域住民との協働により、県北(福島県文化センター、福島市、二本松市)、県中(福島空港、須賀川市)、会津(湯川村、喜多方市)、相双地区(南相馬市)で開催されてきました。2020年からは白河市で「風月の芸術祭」として開催しています。
2022年開催期間
- 令和4年9月10日(土曜日)から10月9日(日曜日)
2022年展示会場
小峰城、南湖公園、南湖森林公園、龍興寺、旧脇本陣柳屋旅館蔵座敷、本町・中町・天神町各商店街、コミュニティ・カフェEMANON、マイタウン白河、白河市立図書館りぶらん、白河文化交流館コミネス、藤田記念博物館、白河ハリストス正教会、SHOZOSHIRAKAWA、LampCafe、大堀相馬焼錨屋窯ほか
2022年参加アーティスト
荒井経/伊藤公象/伊藤有壱/今井トゥーンズ/岩根愛/内海聖史/大橋香奈/岡村桂三郎/金子富之/カネコマスヲ/柿崎順一/木下史青/黒沼令/小澤基弘/小松美羽/五味太郎/斎藤岩男/齋藤千明/柴崎恭秀/鈴木美樹/千葉清藍/永幡幸司/野沢二郎/灰原千晶/萩原朔美/福井利佐/船井 美佐/三沢厚彦/水野大二郎/宗像利浩/山田慎一/ヤノベケンジ×ダルライザー/渡邊晃一/福島大学/ハイデン・センター/カザリス・アラン/M・タリカット/王尽遥、孫舒顔/山下りん
展示の種類
- 絵画、彫刻、切絵、陶芸、書などの現代アート作品
- インスタレーション
- 「白河だるま」とアーティストとのコラボレーション作品
- 映像メディア表現
- アニメーション
- アーティスト動画の紹介
- 地域文化の紹介
風月の芸術祭について
- 詳細は公式ホームページよりご確認ください。
関連ファイルダウンロード
- 白河アートだるま公募PDF形式/6.19MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは文化振興課です。
本庁舎3階 〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-22-1111 ファックス番号:0248-27-2577
メールでのお問い合わせはこちら- 2023年9月11日
- 印刷する