検索
  1. ホーム
  2. 暮らし・手続き
  3. 戸籍・住民・印鑑証明
  4. 住民登録
  5. 住民異動届を出す前に(事例集)

暮らし・手続き

住民異動届を出す前に(事例集)

事例1
世帯主でない母が、同一世帯内の成人した息子の転出届をする場合。
解説1
「転入」「転出」「転居」「世帯変更」などの届出は成人の場合、異動者本人が届出義務者です。また、本人がやむを得ず届出をすることができない場合は、世帯主が届出を代行する義務を負うことになります。
したがって、世帯主でない母が、同一世帯内の成人した息子の転出届をすることは認められません。しかし、子供が未成年の場合は親権者である母が届出ることが可能ですし、成人の場合でも委任状を用意すれば委任代理人として届出ることが可能です。


事例2
同じ住所で世帯を別にしている親子で、父が別世帯の息子の住民票を取ろうとする場合。
解説2
親子であり、同じ敷地に住んでいるので一見問題ないように思えますが、独立して世帯を構成していれば親兄弟であっても自由に他の世帯の住民票を取ったり、住所を異動することは認められません。ただし事例1と同様に委任状を用意すれば委任代理人として取ることが可能です。


事例3
1人暮らしの高齢者の方が長期入院するため病院に住所を移動することになりました。病状的に委任状を書くことが困難で委任代理人をたてることができません。また、他の町に住む弟が届出をしたいという場合。
解説3
届出や請求にはすべて法律などで義務・権利・範囲・期間等が定められています。そして、これを大原則として窓口業務が進められています。したがって原則的には親兄弟など家族であっても他の世帯の異動には制限がかかります。
しかし、やむを得ない理由や正当な理由が認められた場合に限り、一部特例や規制の緩和処置が取られる場合があります。 虚偽の申請などから市民を守るために必要書類の提出を求めることがありますが…その際にはご協力ください。
この事例の場合、まず「診断書」を提出していただきます。内容を審査し受理することが可能か判断いたします。

 

よくある質問Q&A

Q1. 「同一世帯」とは?
A1.「同一世帯」とは、世帯主を中心に生計を共にする現在の住居状況での家族を示すもので、血縁による家族関係を示すものではありません。
市民課では主に住所に関する異動届義務者の特定や住民票取得の権利を審査する際に用いられています。


Q2. 「住所」と「本籍」どうちがうの?
A2.「住所」とは住んでいる場所で、「住民登録地」のことをいいます。 住所を記録する公証を住民票といい世帯票・個人票・除票・改正原住民票の種類があります。
「本籍」とは戸籍の表示のことで、戸籍の現在住所を示すものです。この戸籍は身分にかかわる届出(出生・死亡・婚姻など)を記録している公簿で戸籍・除籍・改正原戸籍の種類があります。


Q3. 「世帯主」と「筆頭者」のちがいは?
A3.家族構成や戸籍の作られ方によって異なるので、同一とは限りませんが、生計を共にする世帯の代表者のことを「世帯主」といい、一般に夫婦単位で編成される戸籍上で最初に記載されている人が「筆頭者」として区分しています。


Q4. 「戸籍謄本」と「戸籍抄本」のちがいは?
A4.戸籍に載っている者全員を証明するものが「戸籍謄本(トウホン)」、必要な者の部分のみを証明するのが「戸籍抄本(ショウホン)」です。住民票における世帯票・個人票も考え方は同じで、全部か一部かのちがいです。


Q5. 代理で住民票を申請するのに必要なものは?
A5.住民票は個人情報が記載される大切なものなので、本人請求が原則です。代理人を引き受ける際には委任状と代理人の印鑑が必要です(免許証等で本人確認を行います)。


Q6. 「出生届」はどこの役場に提出する?
A6.出生届を提出できる場所は、基本的に本籍地・住所地・出生地のいずれかです。各種手当てなどの手続きを行うことができる住所地での届出をお勧めします。現在、白河市では、本庁、表郷・大信・東庁舎の4箇所でお受付しています。


Q7. 学生も転入・転出の住民異動届は必要?
A7.学生でも届出は必要です。住民異動届出は職業や年齢に関係なく届出が義務付けられていて、事実以外(虚偽)の届出をすると正当な行政サービスが受けられないことがあるばかりか、刑法の適用をうけます。
届出は、引越し後14日以内に転出証明書を添えて、新しい住所地で転入届をすることが義務づけられています。転出証明書は、旧住所で転出届をすることによって交付を受けることができますので、転入前に交付を受けてください。
また、期間を経過すると裁判所より過料に処せられることがあります。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは市民課 窓口係です。

〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1

電話番号:0248-22-1111【内線 : 2174・2175・2176】 ファックス番号:0248-23-1250

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る