まちづくり・市民協働
用途地域
用途地域の種類
第一種低層住居専用地域
低層住宅のための地域です。小規摸な店舗や事務所をかねた住宅や小中学校などが建てられます。
第二種低層住居専用地域
主に低層住宅のための地域です。小中学校などのほか、150m2までの一定の店舗などが建てられます。
第一種中高層住居専用地域
中高層住宅のための地域です。病院、大学、500m2までの一定の店舗などが建てられます。
第二種中高層住居専用地域
主に中高層住宅のための地域です。病院、大学などのほか、1,500m2までの一定の店舗や事務所などが建てられます。
第一種住居地域
住居の環境を守るための地域です。3,000m2までの店舖、事務所、ホテルなどは建てられます。
第二種住居地域
主に住居の環境を守るための地域です。店舗、事務所、ホテル、ぱちんこ店、カラオケボックスなどは建てられます。
準住居地域
道路の沿道において、自動車関連施設などの立地と、これと調和した住居の環境を保護するための地域です。
田園住居地域
農業と調和した低層住居の環境を守るための地域です。住宅に加え、農産物の直売所などが建
てられます。
近隣商業地域
近隣の住民が日用品の買物などをするための地域です。住宅や店舖のほかに小規模の工場も建てられます。
商業地域
銀行、映画館、飲食店、百貨店、事務所などが集まる地域です。住宅や小規模の工場も建てられます。
準工業地域
主に軽工業の工場やサービス施設等が立地する地域です。危険性、環境悪化が大きい工場のほかは、ほとんど建てられます。
工業地域
どんな工場でも建てられる地域です。住宅や店舗は建てられますが、学校、病院、ホテルなどは建てられません。
工業専用地域
工場のための地域です。どんな工場でも建てられますが、住宅、店舗、学校、病院、ホテルなどは建てられません。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは都市計画課 計画係です。
〒961-0492 福島県白河市表郷金山字長者久保2
電話番号:0248-22-1111【内線 : 2282・2283】 ファックス番号:0248-24-1854
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
白河市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。