まちづくり・市民協働
【地域おこし協力隊】まちおこしの人材求む!
白河市には、白河地域(旧白河市)、表郷地域(旧表郷村)、大信地域(旧大信村)、東地域(旧東村)の地域名称があり、今回、募集するのは、白河地域と東地域、それぞれ1名ずつです。
白河地域は、白河の歴史的資源を活用し、白河らしい「まちづくり」を目指します。
また、東地域は、農業従事者不足による遊休農地の増加やマンパワー不足による伝統・文化の衰退、空き家の増加など課題があります。そのため、白河市に移住し、「地域の元気」を育むため、積極的で行動力のある「地域おこし協力隊員」を募集します!
東北新幹線「新白河駅」に近く、便利でありながら田舎暮らしが”存分”に味わえます。
是非、白河市であなたの力を発揮しませんか?
募集期間
随時募集中
- 定員に達するまで随時募集します。
募集人員
白河地域 1名
東地域 1名
活動内容
【白河地域】
旧脇本陣柳屋旅館建造物群「蔵座敷(くらざしき)」を利用したイベントなどを企画及び運営をしていただき、市民をはじめ、市外から訪問される観光客の方々等、多くの人々に来て見ていただき、白河市の歴史を感じてもらうための取り組みをしていただきます。
【東地域】
地域の主な行事に携わっていただき、地域の課題解決や新たな魅力の発掘に向けた必要な取り組みを行っていただきます。
例えば...
移住希望者と東地域を結ぶコーディネーターとして従事していただきます。主に、お試し住居を活用した、移住体験、農業体験ツアー等の企画運営等に取り組んでもらいます。
また、地域内農業者と連携した農業体験(市内外の子どもたち向けの果物狩り、インバウンドの果物狩り、ふるさと納税と連携した果樹オーナー制度の立ち上げ等)をしていただきます。
その他、農産物の6次商品化やブランド化等の支援、空き店舗の活用等、地域活性化に取り組んでいただきます。
募集対象
下記に掲げる全ての要件を満たす方
- 地域資源の探求に関心があり、積極的な情報発信をしながら地域活性化に取り組んで頂ける方
- パソコンの基本操作スキルと、インターネットの知識を有し、活用できる方
- 応募時点で、政令指定都市、三大都市圏及び都市地域その他諸条件を満たす地域(注)に在住し、活動期間中、白河市へ住民票を異動させて生活拠点を移すことができる方
または、白河市以外の同一自治体で2年以上地域おこし協力隊として活動経験があり、退任から1年以内の方 - 心身ともに健康で、誠実に職務を行うことができる方
- 任期終了後も、白河市に就業・起業しようとする意欲を持ち、地域と協調し積極的に交流できる方
- 普通自動車運転免許証を有する方
- 市の条例及び規則等その他関係法令を遵守し、職務命令等に従うことができる方
- 諸条件については、応募者の現在のお住まいの住所を詳しく知る必要があるため、別途企画政策課までお問合せください。
雇用形態
嘱託職員(地域おこし協力隊として委嘱します)
雇用期間
委嘱の日から年度末まで
1年ごとに契約を更新し、最長3年まで延長可能
勤務日数及び勤務時間
- 勤務日数:原則、週5日 (月曜日から金曜日)
- 勤務時間:原則、8時30分から17時15分(1日7時間45分)
- 夜間及び休日等の勤務は、週勤務時間内で調整します。
- 地域イベントの手伝い等で、勤務日と勤務時間は変動します。
報償
月額172,500円
- その他、賞与、退職手当、扶養手当及び通勤手当は支給しません。
待遇・福利厚生
- 定例ミーティングを行い、活動状況や課題等を市役所と共有するとともに、市担当者がメールや面談等で随時隊員の活動をフォローします。現在活動中の隊員やOB隊員にも相談できます。
- 家賃補助、活動に必要な消耗品等は予算の範囲内において支給します。
※全額支給されない場合もございます。 - 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険に加入。
応募方法
白河市「地域おこし協力隊」応募用紙に必要事項を記入し、下記まで送付してください。
添付書類
- 職務経歴書
- 作文(400字詰め原稿用紙2枚800字)
テーマ
「あなたが住みたいまち(応募者の理想のまち)」
「あなたが考える地域おこし(応募者のやってみたい活動・取り組みなど)」 - 住民票の抄本(個人票)
- 普通自動車運転免許証の写し
- 提出いただいた書類は返却しません。
(応募用紙:下記よりダウンロード)
送付先
〒961-8602福島県白河市八幡小路7番地1
白河市役所企画政策課企画政策係
「地域おこし協力隊応募」と朱書きください。
選考の流れ
第1次選考
応募用紙等を基に書類選考を行います。選考結果は応募者全員に通知します。
第2次選考
面接を行い、隊員を決定します。(面接の日時、場所等は、第1次選考結果と合わせて通知します。)
面接後、合否結果を通知します 。
その他
面接に要した交通費の一部を市で補助します。
詳細は、白河市Uターン就職活動交通費補助金をご確認ください。
活動地域の現地見学
活動地域、勤務地等の見学案内を随時受け付けております。
希望する方は見学希望日時を電話またはメールにて、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
また、現地見学にも面接の場合と同様に、白河市Uターン就職活動交通費補助金にて交通費の一部を補助します。
見学のポイント
- 白河市の活動地域はどんなところか。
- 勤務先はどんなところか。
- どんな地域資源があるか。
- どんな生活ができるか。
地域おこし協力隊に応募する前に、活動地域や勤務先について、実際に足を運び自分の目で確かめてみましょう。
その他
地域おこし協力隊の採用は、議会の予算議決をもって正式決定となります。
関連ファイルダウンロード
- 白河市地域おこし協力隊応募申請書WORD形式/17.81KB
- 白河市地域おこし協力隊応募申請書PDF形式/133.36KB
- 募集要項PDF形式/146.62KB
- 【白河地域】募集チラシPDF形式/1.22MB
- 【東地域】募集チラシPDF形式/713.16KB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは企画政策課 企画政策係です。
〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-22-1111【内線 : 2322・2323・2324】 ファックス番号:0248-27-2577
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
白河市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。