各種証明・閲覧
農業委員会で行う証明書の交付・閲覧
現況確認証明
農地の現況が山林原野化しており、再生困難な農地について、「農地法の適用を受けない土地である」旨の証明をするものです。
この証明により、田や畑から山林・原野への地目変更が可能となります。なお、地目変更は法務局での手続きとなります。
農地転用許可を受けた農地、農地法の規定や許可の条件に違反する状態の農地は証明の対象となりません。
現況確認証明が発行されたとしても、農業振興地域の農用地区域内農地の場合は、農用地区域からの除外手続きをする必要があります。(担当:農政課)
【必要書類】
- 現況写真
※まずは現況写真をもって農業委員会事務局にご相談ください。その後、申請の案内をします。
耕作証明書
農地台帳に登録された内容に基づき、農業経営の状況を農業委員会が証明するものです。次のような場合に使用します。
- 他市町村における農地法第3条や農業経営基盤強化促進法の利用権設定の申請
- 県税における軽油の免税の申請
【必要書類】
- 申請者が農地台帳の世帯員以外の場合は委任状
- 認印
農作業受委託証明
委託を受けて農作業を行っている場合に、その作業内容や期間を農業委員会が証明するものです。県税における軽油引取税の免税の申請等に使用されます。
【必要書類】
- 耕作(農作業受委託)証明願
- 農作業受委託契約書の写し
農地台帳閲覧
白河市農業委員会で整備する農地台帳について、農地の確認等のため閲覧することができます。
【必要書類】
- 申請者が農地台帳の世帯員以外の場合は委任状
関連ファイルダウンロード
- 耕作(農作業受委託)証明願EXCEL形式/16.42KB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは農業委員会事務局です。
本庁舎2階 〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-28-5529 ファックス番号:0248-24-1844
メールでのお問い合わせはこちら- 2025年9月2日
- 印刷する