検索
  1. ホーム
  2. 教育・歴史文化・スポーツ・学び
  3. 歴史資料館・文学館
  4. 白河市歴史民俗資料館
  5. 歴史民俗資料館 平常展示「白河の歴史と文化」 【コーナー展示「白河と文化」開催中】

教育・歴史文化・スポーツ・学び

歴史民俗資料館 平常展示「白河の歴史と文化」 【コーナー展示「白河と文化」開催中】

歴史民俗資料館の平常展示では、原始~近現代までの白河の歴史と文化を、実物資料とともにわかりやすく紹介しています。

令和6年3月5日 一部展示替えを行いました(「白河と文化」コーナー展示)。

R6_3資料館展示替え

白河と文化  コーナー展示

開催概要

会期

通年

時間

9時~16時

休館日

毎週月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日、年末年始(12月28日~1月4日)
※休館などの詳細は白河市歴史民俗資料館の開館日・休館日のページをご覧ください。

入館料

無料

展示構成と主な展示品

※資料保護のため、定期的に展示替えを行います。 

1 原始(旧石器・縄文・弥生時代)

主な展示品

人面付弥生土器(じんめんつきやよいどき)
(弥生時代中期、滝ノ森B遺跡出土、県指定文化財)

天王山遺跡(てんのうやまいせき)出土遺物
(弥生時代後期、天王山遺跡出土、県指定文化財)

人面付弥生式土器
人面付弥生土器

2 古代(古墳・奈良・平安時代)

主な展示品

複弁六葉蓮華文軒丸瓦(ふくべんろくようれんげもんのきまるがわら)
(奈良時代、借宿廃寺跡出土、県指定文化財)

墨書土器(ぼくしょどき)
(平安時代、道目木遺跡出土、市指定文化財)

3 中世(鎌倉・室町時代)

主な展示品

白河結城家文書(しらかわゆうきけもんじょ)(複製)
(鎌倉~室町時代、原本は小峰城歴史館蔵・国指定重要文化財)

4 近世(江戸時代)

主な展示品

三重御櫓建絵図(さんじゅうおやぐらたちえず)(複製、「白河城御櫓絵図」より)
(原本は文化5年〈1808〉、県指定文化財)

奥州白河南湖真景図模本(おうしゅうしらかわなんこしんけいずもほん)(複製)
(原本は明治17年〈1884〉、国立国会図書館蔵)

5 白河と文化

近世~現代の美術・工芸品を中心に展示しています。

コーナー展示 新収蔵資料展

歴史民俗資料館に近年寄贈・寄託された資料のなかから展示します。

主な展示品

竹沢養渓筆 松図(まつず)(江戸時代後期)
刀 銘「陸奥白川住固山宗俊/文久二年八月日」(かたな めい むつしらかわじゅうこやまむねとし ぶんきゅうにねんはちがつじつ)(文久2年〈1862〉)
斎藤正夫筆 郊外新天地(こうがいしんてんち)(昭和38年〈1963〉)   ほか

6 近代(明治・大正・昭和時代)

主な展示品

白河電灯株式会社の瓦(しらかわでんとうかぶしきがいしゃのかわら)(明治時代~昭和時代)
白河県高札(しらかわけんこうさつ)(明治3年〈1870〉)
(以上、所蔵の記載が無いものはすべて当館蔵)

7 民俗

テーマ展示「下駄職人用具」

市内で利用されていた下駄職人の道具を展示しています。

映像コーナー

ロビーにて、下記の映像を放映しています。

1 昭和30年代の白河の映像(ニュース映画「民報ニュース」より<映像提供:福島民報社>) 約10分

2「美しき城 小峰城」(小峰城解説映像) 約11分
 YouTubeでもダイジェスト版がご覧になれます→こちら

3 「戊辰戦争白河口の戦い−激戦と慰霊−」 約13分
 YouTubeでもご覧になれます→こちら

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは歴史民俗資料館(文化財課)です。

〒961-0053 福島県白河市中田7-1

電話番号:0248-27-2310 ファックス番号:0248-27-2256

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る