検索
  1. ホーム
  2. 暮らし・手続き
  3. 戸籍・住民・印鑑証明
  4. 証明書交付
  5. 住民票・戸籍謄本等証明書の請求

暮らし・手続き

住民票・戸籍謄本等証明書の請求

住民票や戸籍謄本などの請求には、本人確認書類が必要です。窓口に本人確認ができる書類等をお持ちください。

交付手数料

証明等の種類 手数料(窓口) 手数料(コンビニ交付)
住民票の写し(世帯票・個人票・除票) 300円 200円 (除票を除く)
住民票記載事項証明 300円  
戸籍全部(一部)事項証明(戸籍謄本・抄本) 450円 450円
除籍事項全部(一部)事項証明(除籍謄本・抄本)
改製原戸籍謄本・抄本
750円  
戸籍の附票の写し(全部・個人) 300円 200円
戸籍電子証明書提供用識別符号 * 400円  
除籍電子証明書提供用識別符号 * 700円  
身分証明書・独身証明書等 300円  
印鑑登録 300円  
印鑑登録証明 300円 200円
戸籍の記載事項証明 350円  
戸籍受理証明等 350円  
戸籍受理証明書(上質紙) 1,400円  

*同内容の戸籍謄本(450円)または除籍謄本(750円)と同時に申請した場合は識別符号は無料

コンビニ交付を利用するにはマイナンバーカードが必要です。
※住民登録が白河市以外の方で白河が本籍の方については、事前にコンビニのマルチコピー機やカードリーダーが接続されたパソコンで利用者登録(利用者申請登録後、利用可能となるまで5営業日程度時間がかかります。)が必要です。利用者登録申請の詳細については、本籍地の戸籍証明書取得方法(外部リンク)をご覧ください。(利用者登録申請時に電話番号を入力する画面がありますので、日中連絡がつくお電話番号を必ず入力してください。)

住民票の請求資格・取得方法

請求することができる人
  • 住民票:同じ世帯の方
  • その他、正当な理由(官公庁への提出、権利義務の行使のため必要など)がある方

※上記以外の方が請求する場合は請求することができる方からの委任状が必要です。

請求先

住民票の請求先は住民登録地になります。
白河市に住所がある方は最寄りの庁舎(白河市役所の本庁舎・表郷庁舎・大信庁舎・東庁舎、および各行政センター:開庁時間)で取得することができます。

マイナンバーカードを利用したコンビニ交付

白河市に住所がある方でマイナンバーカードをお持ちの方はコンビニ交付をご利用いただけます。

詳しくは[19] マイナンバーカード・住基カードによるコンビニ交付サービスをご覧ください。

住基ネットを利用した広域交付住民票

住基ネットを利用した広域交付住民票には、本籍・筆頭者が記載されません。
広域交付住民票をご利用いただく場合には顔写真付きの身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)が必要です。
住所が白河市以外の方でマイナンバーカードをお持ちの方は住所地に住民票のコンビニ交付に対応しているかご確認ください。

※手数料は、各市区町村によって異なりますので、それぞれの市区町村役場にご確認ください。

戸籍の全部事項証明書(戸籍謄本)・個人事項証明書(戸籍抄本)等の請求資格・取得方法

請求することができる人
  • 直系尊属(両親等)や直系卑属(子ども等)の方とその配偶者
  • その他、正当な理由(官公庁への提出、権利義務の行使のため必要など)がある方

※上記以外の方が請求する場合は請求することができる方からの委任状が必要です。

請求先

戸籍の請求先は本籍のある市区町村役場です。
請求先が不明な場合はお住いの市区町村役場にご相談ください。

本籍が白河市の方は、最寄りの庁舎(白河市役所の本庁舎・表郷庁舎・大信庁舎・東庁舎、および各行政センター:開庁時間)で取得することができます。直接窓口に来ることができない方は、郵便で請求することもできます。
※郵便による請求は、「戸籍関係証明の郵送請求」をご覧ください。

※但し、本人・直系尊属・直系卑属の方は、写真付き身分証明書を持参すれば、本籍地以外の市区町村役場で戸籍・除籍・改製原       戸籍謄本を取得できる場合があります。(事前予約が必要になることもあります。)

マイナンバーカードを利用したコンビニ交付

マイナンバーカードをお持ちの方はコンビニ交付をご利用いただけます。

※住民登録が白河市以外の方で白河が本籍の方については、事前にコンビニのマルチコピー機やカードリーダーが接続されたパソコンで利用者登録(利用者申請登録後、利用可能となるまで5営業日程度時間がかかります。)が必要です。利用者登録申請の詳細については、本籍地の戸籍証明書取得方法(外部リンク)をご覧ください。(利用者登録申請時に電話番号を入力する画面がありますので、日中連絡がつくお電話番号を必ず入力してください。)

コンビニ交付で発行できるもの(戸籍内にある自身以外の方の発行も可能です。)

  • 全部事項証明書(戸籍謄本)
  • 一部事項証明証(戸籍抄本)
  • 戸籍附票(全部・一部)

詳しくは[19] マイナンバーカード・住基カードによるコンビニ交付サービスをご覧ください。

白河市外に本籍がある方は本籍のある市区町村役場にマイナンバーカードを利用したコンビニ交付に対応しているかご確認ください。

住民票・戸籍について不明な点は市民課までお問い合わせください。

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは市民課です。

本庁舎1階 〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1

電話番号:0248-28-5513 ファックス番号:0248-23-1250

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る