中央公民館登録クラブ一覧
中央公民館登録クラブ
白河市中央公民館に登録しているクラブをご紹介します。
下記のクラブに入会を希望される方、または詳細について知りたい方は、それぞれのクラブ活動日にお訪ねのうえ、ご相談ください。
1.軽スポーツ・ダンス
| No | 団体名 | 曜日 | 時間 | 会場 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 白河社交ダンス愛好会 | 毎週火曜日 | 13時30分~15時30分 | 公民館 | 
| 2 | はじめての社交ダンスクラブ | 毎週金曜日 | 16時30分~18時30分 | 公民館 | 
| 3 | 白河スーパーキッズ | 
 月3回土曜日  | 
 17時00分〜19時00分  | 
公民館 | 
| 4 | 太極拳悠悠会 | 毎週木曜日 | 13時00分~15時00分 | 公民館 | 
| 5 | 白河太極拳クラブ | 毎週水曜日 | 10時00分~12時00分 | 公民館 | 
| 6 | ひまわり太極拳 | 毎週土曜日 | 13時00分〜15時00分 | 公民館 | 
| 7 | 自彊術クラブ | 毎月第1・2・3月曜日 | 13時30分~15時30分 | 公民館 | 
| 8 | パドル体操クラブ | 
 毎月第2・4火曜日  | 
 10時00分〜12時00分  | 
公民館 | 
| 9 | 
 エアロサウルス  | 
 毎週月曜日  | 
 13時15分~14時45分  | 
マイタウン白河 | 
| 10 | バクティヨーガ | 毎週火曜日 毎週木曜日  | 
 10時20分~11時50分  | 
 マイタウン白河  | 
| 11 | しらかわレクリエーション協会 | 毎月第3水曜日 | 
 19時00分〜21時00分  | 
 公民館  | 
| 12 | 白河連峰会 | 毎月第1・3金曜日 | 20時00分~21時00分 | 公民館 | 
| 13 | 白河走ろう会 | 
 毎月第2水曜日  | 
 18時30分〜20時30分  | 
公民館 | 
2.歌
| No | 団体名 | 曜日 | 時間 | 会場 | 
|---|---|---|---|---|
| 14 | 白河女声合唱団 | 毎週木曜日 | 9時00分~12時00分 | 公民館 | 
| 15 | コール「モア」 | 毎週水曜日 | 10時00分~12時00分 | 公民館 | 
| 16 | クール・ドゥ・ソワ | 毎週木曜日 | 10時00分~12時00分 | 公民館 | 
| 17 | 混声合唱団しらかわ | 毎月第1・3水曜日 | 18時30分~21時00分 | 公民館 | 
| 18 | さくらコーラス | 毎週月曜日 | 13時00分~15時00分 | 公民館 | 
| 19 | たのしい歌声クラブ | 毎週水曜日 | 13時00分~15時00分 | 公民館 | 
| 20 | 白河カラオケクラブ | 月3回金曜日 | 10時00分~12時00分 | 公民館 | 
| 21 | 平成なつメロクラブ | 毎月第1・3・5月曜日 | 10時00分~12時00分 | 公民館 | 
| 22 | Colors | 毎月第2・4土曜日 | 18時30分~20時30分 | 公民館 | 
3.楽器
| No | 団体名 | 曜日 | 時間 | 会場 | 
|---|---|---|---|---|
| 23 | あぶくまギタークラブ | 毎月第2・4土曜日 | 14時00分~17時00分 | 公民館 | 
| 24 | 白河ギタークラブ | 毎週木曜日 | 13時00分〜16時00分 | 公民館 | 
| 25 | 奥州白河太鼓 | 
 毎月第1・3月曜日  | 
 10時00分~12時00分  | 
公民館 | 
| 26 | ゆずり葉文化箏 | 毎月第1・3木曜日 | 10時00分~12時00分 | 公民館 | 
4.芸能・舞踊
| No | 団体名 | 曜日 | 時間 | 会場 | 
|---|---|---|---|---|
| 27 | 白河謡曲会(5社中) | 5月18日・11月16日 | 9時00分~16時00分 | 公民館 | 
| 28 | 白河民謡馬喰節保存会 | 毎月第2・4月曜日 | 10時00分~12時00分 | 公民館 | 
| 29 | 白河民栄会 | 毎週土曜日 | 13時30分~15時30分 | 公民館 | 
| 30 | 
 松仙吟道会白河支部  | 
 毎週火曜日  | 
 9時30分~12時30分  | 
公民館 | 
| 31 | 
 白河民舞愛好会  | 
 毎月1・2・3・4土曜日  | 
 13時30分~16時30分  | 
公民館 | 
5.美術・写真
| No | 団体名 | 曜日 | 時間 | 会場 | 
|---|---|---|---|---|
| 
 32  | 
白河日本画「青丹会」 | 月2回月曜日 | 10時00分~16時00分 | 公民館 | 
| 33 | 白河絵画クラブ | 毎月1・2・3・4金曜日 | 13時00分~15時00分 | 公民館 | 
| 34 | 白河写真クラブ | 毎月第1月曜日 | 19時00分~21時00分 | 公民館 | 
6.園芸・趣味・教養
| No | 団体名 | 曜日 | 時間 | 会場 | 
|---|---|---|---|---|
| 35 | 白河菊花愛好会 | 毎週金曜日 | 13時00分~16時00分 | 公民館 | 
| 36 | 絵手紙なごみの会 | 毎月第1・3木曜日 | 13時00分~16時00分 | 公民館 | 
| 37 | 白河囲碁倶楽部 | 
 毎週月・土曜日  | 
12時30分~17時00分 | 公民館 | 
| 38 | 白河くらしの会 | 隔月水曜日 | 10時30分~12時00分 | マイタウン白河 | 
| 39 | 県南俳句協会 | 毎月第4日曜日 | 13時30分~15時30分 | 公民館 | 
| 40 | 風日句会 | 毎月第2土曜日 | 13時00分~16時00分 | マイタウン白河 | 
| 41 | 川柳しらかわ | 毎月第3土曜日 | 13時00分~15時00分 | マイタウン白河 | 
| 42 | 白河書道クラブ | 毎月第1・3・4月・土曜日 | 10時00分~12時00分 | 公民館 | 
| 43 | 白峰書道クラブ | 毎月第2・3・4木曜日 | 
 13時00分~15時00分  | 
 公民館  | 
7.手芸
| No | 団体名 | 曜日 | 時間 | 会場 | 
|---|---|---|---|---|
| 44 | パッチワーククラブ | 毎月第2水曜日 | 13時30分~15時30分 | 公民館 | 
| 45 | コミュニティ愛好会(編物) | 
 毎週水曜日  | 
10時00分~12時00分 | 公民館 | 
8.ボランティア活動
| No | 団体名 | 曜日 | 時間 | 会場 | 
|---|---|---|---|---|
| 46 | 人形劇団「ボロボロ」 | 不定期水曜日 | 19時00分~21時00分 | 公民館 | 
中央公民館クラブ会長会の紹介
中央公民館クラブ会長会とは
白河市の文化活動の促進と文化の向上に寄与することを目的として、下記の活動を行っています。
市ではクラブ会長会の活動に対し、支援を行っています。
〇白河市中央公民館登録クラブの活動支援
〇クラブ相互の連絡調整
〇会員拡大の啓発
〇白河市の文化の向上に寄与
中央公民館クラブ会長会の事業及び活動について
次の活動を行っています。
〇中央公民館習作展(毎年10月~11月頃開催)
(毎年、10月~11月頃に中央公民館の各諸室において、書道、絵画、絵手紙、手芸作品、菊花などの作品を展示し、
活動成果を発表しています。)


〇中央公民館発表会(毎年12月開催)
(毎年12月に白河文化交流館コミネスにおいて、合唱、合奏、舞踊、ダンス、体操などの発表会を行っています。)
〇しらかわ盆踊り大会(毎年8月開催)
盆踊りは、青年が中心となり行われてきましたが、次第に各地から姿を消しつつあります。
この状況を懸念し、中央公民館利用クラブのメンバーが親睦を兼ねて公民館盆踊り大会を昭和57年に開催して以来、
中央公民館クラブ会長会は「しらかわ盆踊り大会」を開催し、盆踊りの保存・伝承に努めています。
白河の各地域で行われている盆踊りの歌詞は、それぞれ若干異なっていますが、白河馬喰節保存会が唄う「白河盆踊
り」の歌詞を紹介します。
なお、中央公民館クラブ会長会は、盆踊りの保存伝承のため、唄 ・ 踊り ・ 笛 ・ 太鼓 について、詳しく記録したDVD
及びCDを作成していますので、白河市立図書館で借りることができます。

〇その他、必要が生じた場合に、会長会(会議)を開催しています。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは中央公民館です。
〒961-0954 福島県白河市天神町2
電話番号:0248-23-3810 ファックス番号:0248-22-4005
メールでのお問い合わせはこちら- 2025年4月7日
 - 印刷する