犬を飼うには(登録・予防注射・死亡や変更届)
飼い犬の登録
生後91日以上の犬を飼い始めたら、環境保全課または各庁舎地域振興課で登録および鑑札の交付が必要となります(手数料3,000円)。 また、鑑札は首輪等につけてください。
狂犬病予防注射
飼い主は年1回の狂犬病予防注射を受けさせることが義務付けられています。
狂犬病予防集合注射
市では毎年4月、5月に狂犬病予防集合注射を実施しています。
また、登録済みの飼い主の方には事前にご案内します。
動物病院
動物病院で狂犬病予防注射を実施した場合は「注射済証明書」を持参の上、環境保全課または各庁舎地域振興課にて「注射済票」の交付を受けてください(交付手数料は1頭につき550円)。
登録内容の変更
市内で住所を変更した場合
環境保全課または各庁舎地域振興課の窓口、もしくは電話にて登録事項変更の届け出をしてください。
市内に転入した場合
転入前の市区町村で登録した犬鑑札を持参の上、環境保全課または各庁舎地域振興課にて届け出をしてください。
市外に転出した場合
転出先の市区町村にて手続きをしてください。
その他に、飼い主が変わった場合など、登録内容に変更がありましたら環境保全課または各庁舎地域振興課にて手続きをお願いします。
飼い犬が死亡したとき
環境保全課または各庁舎地域振興課の窓口、もしくは電話にて死亡の届け出をしてください。
飼い犬や飼いねこが行方不明になったとき
福島県動物愛護センター(電話024-953-6400)にて迷い犬や迷いねこを収容していますので、お問い合わせください。
関連ページ
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは環境保全課 環境衛生係です。
〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-22-1111【内線 : 2182・2183・2185・2186・2187】 ファックス番号:0248-27-0775
メールでのお問い合わせはこちら- 2017年8月18日
- 印刷する