検索

暮らし・手続き

市営住宅募集状況

白河市営住宅募集(令和7年4月分)

スマートフォンでは、表を横にスクロールできます。

令和7年3月15日現在

  団地名 建設年度 棟番号 部屋番号 間取り 家賃月額 敷金 備考
1 関川窪 昭和51年度 7 201 2 3DK 11,700~23,000円 家賃3ヶ月分 ※風呂リース
2 久田野 昭和58年度 2 201 2 3DK 13,800~27,200円 ※風呂リース
※有料駐車場(1台)
3 真舟 昭和60年度 2 202 2 3DK 17,200~33,800円 ※風呂リース
※有料駐車場(1台)
4 真舟 昭和63年度 3 201 2 3DK 17,900~35,200円

※風呂リース
※有料駐車場(1台)

障がい者(車いす)世帯優先物件

  団地名 建設年度 棟番号 部屋番号 間取り 家賃月額 敷金 備考
1 八竜神 平成25年度 C 102 1 2LDK 19,700~38,700円 家賃3ヶ月分 ※給湯器リース
※有料駐車場(1台)

申込受付期間

令和7年4月1日(火曜日)〜令和7年4月10日(木曜日)

  • 平日のみ受付

受付時間

午前8時30分〜正午、午後1時~午後5時

抽選日

令和7年4月15日(火曜日)

白河市営住宅募集(令和7年4月随時分)

スマートフォンでは、表を横にスクロールできます。

令和7年3月15日現在

  団地名 建設年度 棟番号 部屋番号 間取り 家賃月額 敷金 備考
1 広畑
(表郷)
昭和55年度 A 101 1 3DK 12,700〜24,900円 家賃3ヶ月分
  • 表郷庁舎受付
    ※風呂リース
2 石久保
(大信)
平成3年度 4 404 4 3DK 14,900〜29,300円
  • 大信庁舎受付
    ※単身入居可
    ※風呂リース
    ※有料駐車場(1台)

申込受付期間

令和7年4月1日(火曜日)〜令和7年4月10日(木曜日)

  • 平日のみ受付
  • 表郷、大信、東庁舎受付分は、各庁舎ごとに受付を行います。

※申込受付期間に申込みが無い場合は、次の期間に随時申込みを受け付けます。
    随時受付期間    令和7年4月11日(金曜日)~令和8年2月10日(火曜日)

受付時間

午前8時30分〜正午、午後1時~午後5時

抽選日

令和7年4月15日(火曜日)

白河市営住宅募集(随時受付中)

スマートフォンでは、表を横にスクロールできます。

令和7年3月15日現在

  団地名 建設年度 棟番号 部屋番号 間取り 家賃月額 敷金 備考
1 広畑
(表郷)
昭和55年度 A 303 1 3DK 12,700〜24,900円 家賃3ヶ月分
  • 表郷庁舎受付
    ※風呂リース
2 外面
(大信)
昭和54年度 1 104 1 3DK 11,000〜21,600円
  • 大信庁舎受付
    ※単身入居可
    ※風呂リース
3 石久保
(大信)
平成6年度 5 102 1 3DK 40,000円
  • 大信庁舎受付
    特定公共賃貸住宅
    ※単身入居可
    ※風呂リース
    ※有料駐車場(1台)
4 石久保
(大信)
平成6年度 5 304 3 3DK 40,000円
  • 大信庁舎受付
    特定公共賃貸住宅
    ※単身入居可
    ※風呂リース
    ※有料駐車場(1台)
5 白鳥
(東)
昭和59年度 2 103 1 3DK 14,100~27,700円
  •  東庁舎受付
    ※風呂持ち込み

申込受付期間

令和7年3月3日(月曜日)〜令和8年2月10日(火曜日)

  • 平日のみ受付
  • 表郷、大信、東庁舎受付分は、各庁舎ごとに受付を行います。

随時申し込みは先着順で審査を行い、入居者を決定します。

受付時間

午前8時30分〜正午、午後1時~5時

入居申込資格及び必要書類

入居申込資格

  1. 同居する親族があること
  2. 収入が基準の金額を超えないこと
  3. 現在、住宅に困窮していることが明らかなこと
  4. 市税を滞納していないこと
  5. 公営住宅の使用料を滞納していないこと
  6. 申込者および同居者が暴力団員でないこと
  • 入居決定後に、連帯保証人を2名(別世帯)つけられること
  • 入居申込資格の詳細は、「市営住宅入居申込みについて」をダウンロードしてご確認ください。

入居申込必要書類

  1. 市営住宅入居申込書
  2. 所得課税証明書(税務課で取得)
  3. 納税証明書(税務課で取得)
  4. 住民票世帯票又は外国人登録記載事項証明書(市民課で取得)
  5. 離職証明書(職業安定所で取得)
    ※1月1日以降に退職し現在無職の方
  6. 3ヶ月分の給与明細書
    ※1月1日以降に転職または就職された方
  7. その他(生活保護受給証明書、年金支払通知書、身体障害者手帳、婚約証明書等)

個人番号(マイナンバー)の利用により省略できる書類

個人番号の利用により次の書類が省略できますが、同意書や委任状の提出が必要となる場合があります。なお、個人番号(マイナンバー)利用に係る書類は、関連書類からダウンロードできます。

  • 所得課税証明書
  • 納税証明書
  • 住民票世帯票又は外国人登録記載事項証明書

お問い合わせ先

本庁舎 建築住宅課 市営住宅係

電話0248-28-5531(直通)

表郷庁舎 事業課 建設係

電話0248-32-4786(直通)

大信庁舎 事業課 建設係

電話0248-46-2115(直通)

東庁舎 事業課 建設係

電話0248-34-2114(直通)

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは建築住宅課 市営住宅係です。

〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1

電話番号:0248-28-5531 ファックス番号:0248-24-1854

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る