検索
  1. ホーム
  2. 子育て・健康・福祉
  3. 健康づくり
  4. 「へる塩健康応援店」のご紹介

子育て・健康・福祉

「へる塩健康応援店」のご紹介

「へる塩健康応援店」とは

白河市では、高血圧や生活習慣病などの予防を目指し、“1食あたり3グラム以下の減塩メニューを提供しているお店”や“減塩食品を販売しているお店”を「へる塩健康応援店」として認定しています。お店の出入り口、メニュー表、減塩食品が置かれている棚にステッカーを掲示していますのでぜひ、ご利用ください。

へる塩健康応援店スッテカー2 減塩食品用ステッカー

▲このステッカーが「へる塩健康応援店」の目印です。

 

1食あたり3グラム以下の減塩メニューを提供しているお店

令和7年4月現在

店舗名 住所 電話番号 メニュー・栄養成分 備考

白河厚生総合病院8階
レストラン「そら」

白河市豊地上弥次郎2-1

0248-22-2211
内線2850

しらすと枝豆ご飯
鶏唐揚げのおろしあんかけ
青菜のからし和え
カラフルマリネ
いろいろキノコの味噌汁
手作りかぼちゃプリン
◯エネルギー:788キロカロリー
◯食塩相当量:2.5グラム

平日ランチの限定食
1,000円(税込み)
※要予約

あすなろ食堂

白河市寺小路24-24

0248-22-0548

オムライス、サラダ、ウーロン茶
◯エネルギー:663キロカロリー
◯食塩相当量:2.9グラム

営業時間
平日11時から15時
土日11時から19時
1,280円(税込み)
定休日:水曜日

そば処
大福家

白河市大手町2-2

0248-23-3021

ミニ割子そば(3段)
◯エネルギー:450キロカロリー
◯食塩相当量:2.1グラム

営業時間
11時から14時30分
17時から19時
1,100円(税込み)
定休日:月曜日

 

ヘル塩‗塩分の多い調味料

★答えはページ下部に書いてあります。

 

減塩食品を販売しているお店

※減塩食品とは…「減塩」、「塩分◯◯%カット」、「塩分◯◯%ひかえめ」と表示されている食品です。
(サプリメント、特定保健用
食品は除きます)

  • 【減塩食品リスト(一部)】
    (お店によって販売している減塩食品は異なります)
  1. 〈穀類〉ゆでうどん、ゆでそば〈いも及びでん粉類〉即席春雨スープ
  2. 〈豆類〉凍り豆腐
  3. 〈果実類〉梅干し
  4. 〈きのこ類〉なめ茸
  5. 〈藻類〉塩こんぶ、のり佃煮
  6. 〈魚介類〉さばの水煮缶、たらこ、辛子めんたいこ、さつまげ、蒸しかまぼこ、しらす干し、たこわさび、いかの塩辛、ツナ缶
  7. 〈肉類)ロースハム、ベーコン、ウインナー
  8. 〈菓子類〉米菓(柿の種)
  9. 〈調味料・香辛料類〉しょう油、みそ、塩、塩こうじ、ソース、和風だし、ドレッシング、トマトケチャップ、ぽん酢、即席みそ汁、ふりかけ、とり釜めしの素

 

  • 「減塩食品の販売しているお店」一覧

令和7年4月現在

ヨークベニマル白河横町店

アイランド薬局弥次郎店 セブンイレブン白河天神町店 ツルハドラッグ白河表郷店
ヨークベニマルメガステージ白河店 ローズ薬局 セブンイレブン白河関辺店 セブンイレブン大信増見店

ヨークベニマル昭和町店

ますみや セブンイレブンしらさかの森スポーツ公園店 ローソン大信町屋店
リオン・ドール結城店 グラントマト白河店 ローソン白河駅前大手町店 ツルハドラッグ白河大信店
ベイシア白河モール店 セブンイレブン白河中央インター店 ローソン新白河2丁目店 TAIRAYA白河東店
コープふくしま天神町店 セブンイレブン新白河駅前店 ファミリーマート白河中田店 セブンイレブン白河東釜子店
ツルハドラッグ白河モール内 セブンイレブン新白河4丁目店 ファミリーマート白河真舟店 ファミリーマート白河東店
ツルハドラッグ結城店 セブンイレブン白河米村道北店 ファミリーマート南湖店 ツルハドラッグ白河東店
ツルハドラッグ白河西店 セブンイレブン白河バイパス店 ミニストップ白河西大沼店  
ツルハドラッグ白河白坂店 セブンイレブン結城店 セブンイレブン白河表郷金山店  
アイランド薬局北真舟店 セブンイレブン白河白坂店 ローソン表郷社田店  

 

特定健康診査(40~74歳の国保加入者が対象)の際に、1日の塩分摂取量を測定しています。

高血圧などの生活習慣病を予防するため、自分の塩分摂取量を把握し、日頃から減塩を心がけましょう。

 

♦令和6年度1日の塩分摂取量の測定結果

令和6年度白河市食塩摂取グラフ

年齢とともに摂取量が増加する傾向が見られます。

また、目標値を下回った人の割合は男性が14.2%、女性が7.9%で、多くの方にとって減塩が必要な状況が続いています。

 


★答え(1)(濃口)しょう油…約3.0g/(2)ポン酢…1.5g/(3)中濃ソース…1.2g/(4)ケチャップ…0.6g/(6)マヨネーズ…0.2g   (6)酢…0g

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康増進課 成人健康係です。

〒961-0054 福島県白河市北中川原313(中央保健センター内)

電話番号:0248-27-2114 ファックス番号:0248-24-5525

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る