新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ(令和4年8月12日)
新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ
コロナ感染者の急激な増加が止まりません。
県内の昨日発表の新規感染者数は2,754人となり、過去最多を更新しました。
この急激な感染拡大により、県内の医療機関は、救急患者の受入れが困難になるなど、危機的な状況となっております。
このため県では、本日、福島県医療非常事態宣言とともに、これまでの感染拡大警報強化版として、「BA.5対策強化宣言」を発出しました。
また、本市では、7月29日の新規感染者数が123人となるなど依然として高い状況が続いており、医療体制についても、県と同様の状況にあります。
市民の皆様には、医療を守るため次の行動をお願いします。
(1)緊急を要する場合を除き、救急外来の診療を避け、通常の診療時間内に受診する
(2)感染の有無を確認する検査のためだけの受診は控える
さらに次の感染対策の徹底をお願いします。
(1)基本的な感染対策の再点検と徹底
- こまめな手洗いや手指消毒を徹底する
- 熱中症のリスクも考慮し、場面に応じてマスクを適切に着用する
- 普段会わない人と会うときは、より一層注意する
- のどの痛み、せき、発熱などの症状がある場合は、外出を控え、多くの人が集まる場所には行かない
- 会食は黙食とし、会話時はマスクを着用する
(2)速やかなワクチン接種
- 若い方、とりわけ20代以下の感染が多くなっています。積極的なワクチン接種をお願いします
(3)効果的な換気の実施
- 換気扇等による常時換気、2方向の窓開け換気等、十分な換気量を確保する
(4)子どもと高齢者の感染対策
- 部活動や放課後児童クラブ等における感染防止対策の徹底
- 高齢の方や基礎疾患のある方は感染リスクの高い行動を控える
お盆に入り、普段会わない人と会う機会も増え、会食などによる感染リスクも高まりますので、これまで以上に強い危機意識を持って、医療を守る行動と感染防止に取り組んでいただくようお願いします。
令和4年8月12日
白河市長 鈴木和夫
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康増進課です。
中央保健センター内 〒961-0054 福島県白河市北中川原313(中央保健センター内)
電話番号:予防管理係 0248-27-2112、成人健康係 0248-27-2114 ファックス番号:0248-24-5525
メールでのお問い合わせはこちら- 2022年8月12日
- 印刷する