新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ(令和4年12月16日)
新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ
新型コロナウイルス「第8波」の感染拡大が止まりません。
県内の今月13日公表の感染者数は3,705人で過去最多となるなど、連日、前の週の同じ曜日の感染者数を上回り、病床使用率も50%を上回る日が続いております。
この状況を踏まえ、県では、本日、医療提供体制の負担軽減と感染対策の再点検と徹底などを呼びかける「福島県医療ひっ迫警報」を発出しました。
これからは年末年始を迎え、人の移動や集まる機会も増えてきます。
市民の皆様には、感染急増による医療ひっ迫を防ぎ、ご自身と大切な方を守るため、皆さんで感染の連鎖を断ち切りましょう。
【警報のポイント】
1 医療機関の負荷を減らす
・外来診療への集中を防ぐため、検査キットによるセルフチェック
・救急外来・救急車の適正利用
・抗原定性検査キットや解熱鎮痛薬等の事前購入
2 感染者を減らす
・オミクロン株対応ワクチンの速やかな接種
・症状がある方の家族や接触した方は、自分自身に症状がなくても慎重な行動を
・大人数・長時間の会食への参加は慎重に判断(自宅等の会食も注意)
加えて、マスクの正しい着用や手洗い、消毒、十分な換気量の確保、人と人の距離の確保など、基本的な感染対策の再点検と徹底をお願いします。
令和4年12月16日
白河市長 鈴木和夫
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康増進課です。
中央保健センター内 〒961-0054 福島県白河市北中川原313(中央保健センター内)
電話番号:予防管理係 0248-27-2112、成人健康係 0248-27-2114 ファックス番号:0248-24-5525
メールでのお問い合わせはこちら- 2022年12月16日
- 印刷する