東京電力福島第一原子力発電所事故に係る追加の賠償
令和4年12月20日、原子力損害賠償紛争審査会において「東京電力株式会社福島第一、第二原子力発電所事故による原子力損害の範囲の判定等に関する中間指針第五次追補(集団訴訟の確定判決等を踏まえた指針の見直しについて)」が決定されたことを受け、東京電力ホールディングス株式会社より、福島第一原子力発電所事故に係る追加賠償についてお知らせがありました。
対象となる方及び対象期間・賠償額
事故時点における生活の本拠地によって賠償額が異なります。
詳細は東京電力の専用ページをご覧ください。
- 東京電力ホールディングス株式会社「中間指針第五次追補等を踏まえた追加賠償のご案内」(外部リンク)
【追加賠償の例】
賠償の対象となる方 | 対象期間 | 賠償額 | |
原子力発電所事故時点における生活の本拠が県南地域(※1)にあった方 | 18歳以下の子供及び妊婦以外の方(※2) |
2011(平成23)年3月11日〜 2011(平成23)年12月31日 |
10万円ー賠償済の額(※3) |
※1 白河市、西郷村、泉崎村、中島村、矢吹町、棚倉町、矢祭町、塙町、鮫川村
※2 18歳以下の子供及び妊婦の方は、従前の賠償内容から変更がないため、追加賠償はありません。
※3「自主的避難等に係る追加賠償について」(2012(平成24)年12月5日お知らせ)にてご案内のうち、追加的費用の賠償額4万円をお受け取り済みの場合には、差額の6万円が支払われます。
ご請求の受付
ご請求の受付開始時期やご請求方法は、3月中を目途に東京電力ホールディングス株式会社から示されます。
お問い合わせ先など
■ 中間指針第五次追補決定に係る精神的損害等の賠償に関するご相談専用ダイヤル
- 電話番号
0120−926−470 - 受付時間
[休祝日を除く月〜金]…午前9時〜午後7時
[土、日、休祝日]………午前9時〜午後5時
■中間指針第五次追補決定に係る精神的損害等の賠償に関する専用ページ
「中間指針第五次追補等を踏まえた追加賠償のご案内」(外部リンク)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは環境保全課 環境衛生係です。
〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-22-1111【内線 : 2182・2183・2185・2186・2187】 ファックス番号:0248-27-0775
メールでのお問い合わせはこちら- 2023年3月24日
- 印刷する