良縁めぐりあわせ応援事業
良縁めぐりあわせ応援事業
市では、結婚したいと思う人同士が良いご縁にめぐりあえるように応援してまいります。
- 市民ボランティア「良縁あわせ隊」による結婚へのサポート制度
- 出会いイベントの開催
- 県マッチングアプリ「はぴ福なび」の登録料補助制度
1.市民ボランティア「良縁あわせ隊」によるサポート制度とは
- 結婚相談窓口(生活防災課内)の結婚支援専門員が面談(予約制)を行い、あなたのお住まいや性別、年齢、結婚に対する希望等を考慮して、担当となる《良縁あわせ隊》を紹介します。
- あなたのご希望条件を聞き取り、あなたにふさわしい相手を探します。
- 相手が見つかったらお気持ちを確認し、お見合いを設定します。
- 順調な交際に向けてサポートします。
- ご成婚となった場合に報告すると、退会となります。
【サポート制度を利用する際の留意事項】
- 面談後に事務局内で協議しますが、良縁あわせ隊を紹介できない場合もあります。
- あなたにふさわしい相手を探しますが、お引き合わせまでに時間がかかる場合があることと、必ずしもお引き合わせできるとは限らないことをご理解ください。
- ご入会金や登録料などはいただきません。但し、登録書類を用意する際に発生する費用は自己負担となります。
- 事務局と良縁あわせ隊が知り得た個人情報は、運営の目的以外に利用いたしません。また、本人の承諾なしに第三者に開示いたしません。
良縁あわせ隊のサポートを受けるには
良縁あわせ隊のサポートを受けたい方は、最初に結婚支援専門員の面談がありますので、お電話にてご予約ください。
対象者(サポート制度を利用できる方)
- 市内在住の方又は市内にお勤めの方
- 今後市内に移住する見込みの方
結婚支援専門員による初回面談(完全予約制)
平日 |
(1)午前9時 |
---|---|
第3土曜日 | (1)午後1時 (2)午後2時 (3)午後3時 |
※面談時間は30~50分程度です。
会場 白河市役所本庁舎 地下1階 結婚相談室(本庁舎裏の駐車場からお入りください。)
- 面談予約は、電話予約のみ(22-1111 内線2707)
- 受付は、平日午前8時30分から午後5時15分まで
- 希望日の1週間前までに、お電話にてご予約ください。
- 来室の際に、【登録書類】をお持ちください。
【登録書類】
- 良縁サポート登録申込書(第1号様式)
- 本人確認書類(運転免許証等)の写し
- 独身証明書又は戸籍抄本
- 最新の所得証明書又は非課税証明書
- 個人情報取扱いに関する同意書(第2号様式)
※「良縁サポート登録申込書(第1号様式)」と「個人情報取扱いに関する同意書(第2号様式)」は作成中です。
詳しくは、生活防災課地域生活係へお問い合わせください。
※良縁あわせ隊(結婚サポーター)になりたい方は、生活防災課地域生活係へお問い合わせください。
2.交流イベントの開催
交流イベントを開催します。
詳細については、市公式HP、市公式LINE、チラシ等でお知らせします。
3.県マッチングアプリ「はぴ福なび」の登録料補助制度
補助対象条件
- 本市に住民登録をしている方。
- 独身の方。
- 令和3年4月1日以降に「はぴ福なび」の会員登録を行い、補助金の申請日において自己都合による退会をしていないこと。
補助額
- 「はぴ福なび」登録料全額
申請方法
次の2点を結婚相談窓口へ提出してください。審査の後、ご指定の口座へ振り込みます。
- 白河市はぴ福なび登録料補助金交付申請書(第1号様式)
- 本人確認書類(運転免許証等)の写し
関連ファイルダウンロード
- 登録の流れPDF形式/525.95KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生活防災課 地域生活係です。
〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-22-1111【内線 : 2705・2706・2707】 ファックス番号:0248-27-0775
メールでのお問い合わせはこちら- 2023年5月8日
- 印刷する