検索

教育・歴史文化・スポーツ・学び

しらかわ郷里マラソン/大会概要

⬇大会当日は記録をコチラから確認できます

大会結果ホームページ用

 完走証のダウンロード方法

しらかわ郷里マラソン

しらかわ郷里(ふるさと)マラソンは、本市出身の藤田敦史さん(現駒澤大学陸上競技部監督)に続く長距離ランナーの発掘及びスポーツ振興と、市内の観光及び特産品のPR等による地域振興を目的として、平成14年度から開催されている大会です。

第19回しらかわ郷里マラソン/大会概要

開催日

令和5年11月11日(土曜日)  午前8時30分開会式

※受付は午前8時から午前8時45分です。
※当日の参加申込は受け付けておりません。
※部門の変更はできません。
※表彰式は競技終了後、随時行います。

会場

スタート・ゴール : 白河市東風の台運動公園
コース : しらかわ郷里マラソン特設コース

大会会場

※案内図は、下の関連書類からダウンロードできます。

会場案内図

大会ゲスト

ゲスト紹介(柏原)

福島県立いわき総合高等学校、東洋大学を卒業し、富士通株式会社へ入社。東洋大学時代に箱根駅伝で三度の総合優勝に貢献し、4年連続5区区間賞を獲得すると同時に、4年次には主将としてチームを優勝に導いた。卒業後は富士通陸上競技部にて活動し、2017年3月31日をもって現役引退。現在は同社企業スポーツ推進室に所属し、スポーツ活動全般への支援、地域・社会貢献活動を担当し幅広く活動している。

参加料

  • 一般               3,500円
  • 高校生           1,500円
  • 小・中学生    1,000円

※申し込み後の参加料の返金はいたしません。
※大会当日の申し込み、部門変更は認めません。

参加資格

  • 小学1年生以上で健康な方。
  • 小・中・高校生については保護者の同意を得た方。
  • 年齢区分は大会当日(11月11日)を基準日とします。
  • 10キロメートル部門は、完走できる方に限ります。

参加申込方法

インターネット

パソコンまたはスマートフォンからRUNTESにアクセスし、大会エントリーページの指示従ってお申し込みください。
支払い方法は、お申し込みの際にお選びいただけます(クレジットカード、コンビニ、ATM)。

※エントリー手数料:支払総額4,000円まで220円、4,001円以上5.5%(税込)
※RUNNETへの会員登録(無料)が必要です。

振替用紙

専用振替用紙(コピー不可)に必要事項をご記入の上、参加料を添えて、ゆうちょ銀行または郵便窓口でお申し込みください。確認用にコピーを大会まで保存されることをおすすめします。

※払込手数料 200円
※専用振替用紙が必要な方は、しらかわ郷里マラソン実行委員会へご請求ください。

しらかわ郷里マラソン実行委員会

〒961-0392  福島県白河市東釜子字殿田表50 (請求期間:6月12日~8月11日必着)
白河市東庁舎  地域振興課

ご請求の際は下記2点を同封の上、お送りください。

  1. ご自身の氏名・住所、希望部数を明記した用紙
  2. 返信用封筒(希望部数に応じた切手を貼付のこと)

※ご希望枚数により切手の料金と返信用封筒の大きさが変わります。

(長型3号)1~3部  94円
(角型2号)4~6部  140円、7~9部  210円

※請求期間外のご請求はお受け致しかねます。

 申込規約:参加者は、下記の内容に同意の上、お申し込みください。

  1. 主催者(市)は、疾病や紛失、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。
  2. 自己都合による申し込み後の種目変更、キャンセルはできません。
  3. 年齢・性別の虚偽申告、申込本人以外の出場(不正出場)は認めません。その場合は出場が取り消されます。
  4. 災害、荒天等もしくはその他の事情による中止の場合、参加料の返金はいたしませんが、参加記念品を送付します。
  5. 上記2・3、または過剰入金・重複入金の返金はいたしません。
  6. 大会の映像・写真・記事・記録などが新聞・テレビ・雑誌・インターネットなどに掲載されます。その掲載権は主催者に帰属します。
  7. 主催者は、個人情報の保護法令を遵守し、参加者の個人情報を取り扱います。

申込期限

  • インターネット : 8月20日(日曜日)
  • 郵便振替            : 8月18日(金曜日)

種目部門

しらかわ郷里マラソン 種目

受付

エントリーいただいた方には、事前に「ナンバーカード(ゼッケン)セット」を送付し、当日は参加賞のみのお渡しとなります。(大会2週間前発送予定)

当日ナンバーカード等を忘れた場合は、再発行手数料がかかりますのでご注意ください。

セットが届かない場合は、大会事務局にお問い合わせください。

参加賞

参加者全員に参加賞(タオル・りんご・温泉入浴券)を、完走者にWeb完走証を贈呈します。

表彰

全部門とも優勝〜3位までの方に賞状と記念品(メダル)を、4〜10位までの方に賞状を贈呈します。

記録計測について

ランナーのタイム計測を正確に行うために、ランナーズチップを導入します。
ランナーズチップを装着していない場合、記録が計測できませんので、必ずシューズの紐に装着してください。
なお、ゴール後はランナーズチップの回収にご協力ください。
受付のみされて走らない方や途中棄権の方は、持ち帰らず受付に返却してください。
返却されなかった場合は、後日、費用実費(2,000円)をご負担いただきます。

記録集

記録集をご希望の方は、大会当日専用受付で、現金300円を添えてお申し込みください。
記録集は、大会終了後から12月31日までの期間、ホームページにアップロードします。

その他

  • 給水ポイントが減っています。体調管理は充分に行ってください。
  • 10kmコースにおいて、6km付近に高低差の大きい区間があります。
  • 主催者は競技中の事故やケガについて、応急措置のみを行いますが、一切の責任を負いません。
  • 駐車場については、大会会場略図を参照してください。
  • 午前9時から正午までの間、通行止めとなる道路区間がありますのでご注意ください。
  • 大会当日は、JR新白河駅から会場まで直通の無料送迎バスを運行いたしますので、ご利用ください。
  • 無料送迎バスはJR白河駅には停車しませんのでご注意ください。

個人情報

参加申し込みで登録された個人情報は、大会事務局が責任をもって保管し、次回大会の案内など大会運営に関することのみに使用します。

大会の映像、写真、記録などは、主催者・共催者・後援団体・協力団体を含め、大会の広報等に使用いたしますのでご了承ください。

アクセスマップ

会場アクセスマップ

 

地図を見る:東風の台運動公園

※別ウィンドウで地図が表示されます。

〒961-0303
福島県白河市東釜子字狐内地内

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは東地域振興課 市民福祉係です。

〒961-0392 福島県白河市東釜子殿田表50

電話番号:0248-34-2116 ファックス番号:0248-34-3584

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る