広報しらかわアンケート結果(令和6年9月実施)
ご回答やご意見ありがとうございました。
今後とも皆さまにとって親しみやすく、わかりやすい広報紙となるよう、いただいた意見を参考に改善に向け検討していきます。
あなたの年齢を教えてください
| 年齢 | 回答数 | % | 
|---|---|---|
| 10代以下 | 0 | 0 | 
| 
 20代  | 
2 | 0 | 
| 30代 | 12 | 3 | 
| 40代 | 36 | 7 | 
| 50代 | 39 | 8 | 
| 
 60代  | 
122 | 25 | 
| 70代 | 180 | 36 | 
| 80代以上 | 102 | 21 | 
| 未回答 | 2 | 0 | 
| 計 | 495 | 100 | 
どの媒体から市の情報を取得していますか?(複数選択可)

| 媒体 | 回答数 | % | 
|---|---|---|
| 広報しらかわ | 483 | 98 | 
| 
 ホームページ  | 
78 | 16 | 
| LINE | 73 | 15 | 
| 4 | 1 | |
| X | 8 | 2 | 
| 
 | 
7 | 2 | 
| その他 | 14 | 3 | 
どの媒体で広報しらかわを読んでいますか?(複数選択可)

| 媒体 | 回答数 | % | 
|---|---|---|
| 紙 | 478 | 97 | 
| 
 デジタル  | 
58 | 12 | 
広報紙の内容はわかりやすいですか?

| 選択肢 | 回答数 | % | 
|---|---|---|
| わかりやすい | 200 | 40 | 
| まあまあわかりやすい | 158 | 32 | 
| 普通 | 118 | 24 | 
| 
 あまりわかりやすくない  | 
6 | 1 | 
| わかりやすくない | 6 | 1 | 
| 未回答 | 7 | 2 | 
| 計 | 495 | 100 | 
上記の理由について教えてください。
- わかりやすい、まあまあわかりやすい(主な意見)
●文字の大きさ、情報量が適切。
●写真が多くてよい。
●項目ごとに分かれていてよい。
●簡潔でまとめ方がよい。
●理解しやすい - あまりわかりやすくない、わかりやすくない(主な意見)
●横文字や英語、言葉がわかりにくい。
●必要な項目を探しにくい。
●ページ数が多い。 
デザインやレイアウトは見やすいですか?

| 選択肢 | 回答数 | % | 
|---|---|---|
| 見やすい | 191 | 39 | 
| まあまあ見やすい | 131 | 26 | 
| 普通 | 148 | 30 | 
| 
 あまり見やすくない  | 
12 | 2 | 
| 見やすくない | 5 | 1 | 
| 未回答 | 8 | 2 | 
| 計 | 495 | 100 | 
上記の理由について教えてください。
- 見やすい、まあまあ見やすい(主な意見)
●カラーで華やか。
●レイアウトに各号と関連がある。
●写真が多くてよい。
●文字の大きさがちょうどよい。
●項目ごとにしおりがあるのがよい。
●余白が適切である。 - あまり見やすくない、見やすくない(主な意見)
●写真が多すぎる。
●文字が小さい。
●縦書きと横書きが混ざっている。
●色が多すぎて見にくい。 
特に興味があるカテゴリーはなんですか?(複数選択可)

| 選択肢 | 回答数 | % | 
|---|---|---|
| 特集 | 261 | 53 | 
| お知らせ | 351 | 71 | 
| ラウンジ | 59 | 12 | 
| りぶらん | 85 | 17 | 
| 子育て情報 | 43 | 9 | 
| 保健情報 | 156 | 32 | 
| くらしの情報館 | 208 | 42 | 
| シリーズ | 31 | 6 | 
| 休日当番医・無料相談など | 134 | 27 | 
| 市長の手控え帖 | 189 | 38 | 
広報しらかわの全体的な評価を教えてください。

| 選択肢 | 回答数 | % | 
|---|---|---|
| とても満足 | 73 | 15 | 
| 
 満足  | 
227 | 46 | 
| 普通 | 164 | 33 | 
| 不満 | 15 | 3 | 
| とても不満 | 4 | 1 | 
| 未回答 | 12 | 2 | 
| 計 | 495 | 100 | 
上記の理由について教えてください。
- とても満足、満足(主な意見)
●地域の情報が詳しく載っているので隅々まで目を通したくなる。
●表紙、写真がよい。楽しみにしている。
●生活に密着した情報が満載。とくにラウンジで頑張っている市民の活躍を見ると嬉しくなる。
●いろんな情報がある中でよくまとめられている。 - 不満、とても不満
●重要性を感じない。
●期日や申し込みの期限など、並びがバラバラでわかりにくい。 
広報しらかわに掲載してほしい内容や記事はありますか?(主な意見)
●イベントに関する記事
(市内中心部だけでなく、範囲を広げて。町内会や地域の祭りなども取り上げてほしい)
●環境保全に関する記事
(ごみや外来種問題など)
●観光に関する記事
(地域の名所や花、観光地、遊び場など)
●健康に関する記事
(食事の大切さ、フレイル予防、熱中症対策など)
●子育てに関する記事
(公園の情報、幼稚園・保育園の情報など)
●仕事に関する記事
(市役所の各課の職場紹介、企業案内など)
●食に関する記事
(市内のグルメ情報、おいしいラーメン屋、新しくオープンする店や閉店してしまう店など)
●スポーツに関する記事
(各種大会の結果スポーツ施設の紹介、スポーツクラブやサークルのお知らせなど)
●生活に関する記事
(各種相談会の案内、補助金制度の一覧、各種保険料の案内、市民の意見コーナー)
●歴史に関する記事
(白河検定の過去問、白河にまつわる歴史についてなど)
広報しらかわを読んでの感想や提案があれば教えてください。(主な意見)
●広報紙で情報知ることが多いので助かっている。
●紙の広報紙をなくさないでほしい。
●表紙の写真が素晴らしい。
●表紙の場所を記載してほしい。
●わかりやすいが、何かひとつ物足りない。
●若い人を引き付けるような、白河の魅力を発信してほしい。
●手元に届くのが遅い。もっと前倒しで情報を出してほしい。
●市民の声・投稿・広場など、市民参加のページを作ってほしい。
●一か月の行事やお知らせなどのカレンダーがあると良いと思う。
●わかりやすい言葉など、高齢者に優しい紙面づくりをお願いします。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは秘書広報課 広報広聴係です。
〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-28-5501 ファックス番号:0248-27-2577
メールでのお問い合わせはこちら- 2024年11月27日
 - 印刷する