検索
  1. ホーム
  2. 子育て・健康・福祉
  3. 小・中学校
  4. 学校給食予定献立表
  5. 学校給食おすすめレシピ
  6. 【白河市学校給食センター】学校給食おすすめレシピ

子育て・健康・福祉

【白河市学校給食センター】学校給食おすすめレシピ

おすすめレシピイラスト

サバのごまコショウ焼き

さばのごまごまとコショウがアクセントになり、減塩でもおいしい一品です。

(材料)  4人分

  • サバ切身40グラム・・4切れ
  • 塩・・ひとつまみ
  • 黒いりごま・・大さじ1
  • 粗びき黒コショウ・・適量

(作り方)

(1) サバに塩をふり、少し時間を置いて水気を拭きとる。
※塩サバの場合は、塩はふらずにそのまま使用する。
(2)ごまとコショウを全体にまぶす。
(3)サバの皮目からグリルやオーブンで焼く。

 

ブロッコリーのおかかマヨ和え

おかかマヨ和え(2)おかかとしょうゆの香りとマヨネーズ味が合い、食べやすい副菜です。

(材料)  4人分

  • ブロッコリー・・80グラム
  • キャベツ・・90グラム
  • にんじん・・30グラム
  • かつお節・・4グラム
  • ☆マヨネーズ・・大さじ2弱
  • ☆しょうゆ・・小さじ3分の2

(作り方)

(1) ブロッコリーは小房に分け、キャベツは太めの千切り、にんじんは千切りにする。
(2) (1)の野菜をゆで、水気を切っておく。
(3) (2)にかつお節をふりかけ、均等になるように混ぜる。
(4) ☆の調味料をよく混ぜ合わせ、(3)の野菜と和える。

 

呉汁(ごじる)

呉汁(2)大豆をすりつぶしたものを「呉(ご)」といい、「呉」をみそ汁に入れたものが「呉汁」です。埼玉県や宮城県を中心に、各地で伝わる郷土料理として親しまれています。「呉」以外にも油揚げ、厚揚げ、みそが入り、大豆のおいしさを味わえる汁物です。

(材料)  4人分

  • にんじん・・40グラム
  • 大根・・120グラム
  • ごぼう・・20グラム
  • 長ねぎ・・20グラム
  • しめじ・・40グラム
  • 油揚げ・・20グラム
  • 厚揚げ・・60グラム
  • 大豆ペースト・・40グラム
  • 水・・3から4カップ
  • みそ・・大さじ2
  • かつおだし・・小さじ1

(作り方)

(1) にんじん、大根はいちょう切りにする。ごぼう、長ねぎは小口切りにする。
(2) しめじは石づきをとり、小房に分ける。
(3) 油揚げ、厚揚げは食べやすい大きさに切る。
(4) 鍋に水とだし、切った具材を入れて煮る。
(5) 野菜がやわらかくなったら大豆ペーストとみそを溶かし入れ、沸騰しないように注意し、2分から3分煮る。

一口メモ

大豆ペーストがなければ、無調整豆乳で代用できます。その場合は、水の量を調整してください。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康給食推進室です。

〒961-0021 福島県白河市関辺西方1

電話番号:0248-23-1266 ファックス番号:0248-23-1266

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る