検索
  1. ホーム
  2. 産業・雇用・観光
  3. 農林業
  4. 農業
  5. 【出品者募集】米・食味分析鑑定コンクール国際大会in須賀川岩瀬プレ大会!

産業・雇用・観光

【出品者募集】米・食味分析鑑定コンクール国際大会in須賀川岩瀬プレ大会!

令和8年開催予定の米・食味分析鑑定コンクール国際大会 in 須賀川岩瀬の前段として開催されるプレ大会への出品者を募集します。

米・食味分析鑑定コンクール国際大会とは?

米・食味鑑定士協会が主催しているお米のコンクールです。
様々な品種のお米を整粒度や味度を基準に分析・選抜をし、米・食味鑑定士による官能審査を行います。

詳しくは、米・食味分析鑑定コンクール:国際大会ホームページをご覧ください(外部リンク)。

プレ大会の開催概要

日時

令和7年11月16日(日曜日)10時30分~14時45分

会場

須賀川市民交流センターtetteたいまつホール(須賀川市中町4-1)

主催

「米・食味分析コンクール国際大会」in 須賀川岩瀬実行委員会

出品について

出品要件

1.福島県内に住所を有し、県内で水稲栽培をしている方。
2.令和7年産福島県産うるち米(品種は問わない)を玄米で3kg出品できる方。
3.本大会への出品と同時に「第27回米・食味分析鑑定コンクール国際大会」in つくばみらいへの出品に同意する方。

出品料
出品者 1検体目 2検体目以降
須賀川市、鏡石町、天栄村の方 無料 4,500円
福島県内で上記地域外の方 4,500円 4,500円

審査方法

米・食味分析鑑定コンクール国際大会に準ずる審査で行います。

1時審査(米・食味鑑定士協会へ依頼)

食味値・味度値の合計とし、福島県全体(須賀川市、鏡石町、天栄村除く)の上位5名、須賀川市の上位5名、鏡石町の上位5名、
天栄村の上位5名、合計20名を選出します。
なお、ノミネート者は重複しません。

2次審査

炊飯し、官能検査により審査員20名程度で審査を行います。
評価基準:「外観」「香り」「味」「粘り」「硬さ」

募集期間

令和7年10月1日(水曜日)~10月15日(水曜日)必着

出品受付・問い合わせ先
受付先 住所 電話番号

【須賀川市在住の方】

須賀川市農政課
須賀川市内のJA夢みなみ各支店

〒962-8601

須賀川市八幡町135

0248-88-9139

【鏡石町在住の方】

鏡石町産業課

〒969-0404

鏡石町中央59

0248-62-2118

【天栄村在住の方】

天栄村産業課

〒962-0592

天栄村大字下松本字原畑78

0248-82-2117

【県内上記地域外の方】

天栄村産業課

〒962-0592

天栄村大字下松本字原畑78

0248-82-2117

チラシ

「米・食味分析鑑定コンクール国際大会」in須賀川岩瀬プレ大会チラシ [PDF形式/1.38MB]

外部リンク
PR動画

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは農政課 農業政策係です。

〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1

電話番号:0248-28-5527 ファックス番号:0248-24-1844

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る