女性に寄り添うライフ・ワークサポート事業「ライフ・ワークフェスタ」開催
再就職や職場復帰に不安を抱える女性や、仕事と家事育児の両立を目指す女性を支援する「女性に寄り添うライフ・ワークサポート事業」では、今年度の集大成として「ライフ・ワークフェスタ」を開催します。
基調講演やトークセッション、ワークショップを通じて、多様な働き方や生き方の選択肢、地域でのキャリアの可能性について考えてみませんか。


日時
令和7年11月21日(金曜日)13時30分から17時
場所
白河市立図書館中会議室1・2(道場小路96番地5)
内容
第1部(13時30分から16時)
基調講演
日々の仕事や家庭、心身の不調、将来への不安など私たちは多くの揺らぎの中で生きています。心理学の視点から自分の心を整え、明日を少し前向きに過ごすヒントを届けます。
講師
松﨑敦子さん(ステップライフ合同会社代表・三育学院大学特任准教授)
テーマ
私らしく幸せに生きるための3つのステップ
トークセッション
令和7年度本事業セミナー講師陣によるクロストークです。「健康」、「介護」、「AI」の3つの視点から「しなやかに働き続けるための条件」を探ります。
登壇者
- 湯座聖美さん(VIDAトレーニングスクール代表)
- 三井みさ子さん(ハーベストNEXT代表)
- 石川達也さん(株式会社inf.代表取締役CEO)
成果報告会
現場での実践と出会いから見えた「リアルな仕事の続け方」。白河で働く、暮らす、支え合う人々の声を通じて、地域に根ざしたキャリアの可能性を浮き彫りにします。
登壇者
- しらかわ2DAYSインターンシップ参加者
- 企業見学バスツアー参加者
- しらかわ2DAYSインターンシップ及び企業見学バスツアー参画企業
定員
50人
無料託児サービス
安心して参加いただけるよう無料の託児サービスを用意しております。下記予約フォームからお申込みください。
第2部(午後4時から午後5時)
ワークショップ
「しらかわ地域の未来図 × わたしのアクション」をテーマに本イベントで得た気づきを共有し、参加者一人ひとりが「明日からの一歩」について考えます。
交流会
登壇者や参加者が自由に語り合う交流の時間です。
定員
30人
対象
白河市及び白河市近郊にお住まいの方
参加費
無料
参加申込み
女性に寄り添うライフ・ワークサポート事業予約フォーム(外部サイト)からお申し込みください。
※第1部、第2部いずれかの一方のみの参加も可能です。
申込期限
令和7年11月17日(月曜日)
問い合わせ
白河市女性に寄り添うライフ・ワークサポート事業受託事業者
株式会社ケイリーパートナーズ
電話
024-922-1321(平日9時から16時まで)
インターネット
下記リンクからお問い合わせください。
女性に寄り添うライフ・ワークサポート事業お問合せフォーム(外部サイト)
事業公式SNSを開設しました
女性に寄り添うライフ・ワークサポート事業の公式SNSを開設しました。
イベント情報などを随時発信しますので、チェックをお願いします。
Facebook(フェイスブック)
「女性に寄り添うライフ・ワークサポート事業」Facebook(フェイスブック)ページ(外部サイト)
Instagram(インスタグラム)
関連ファイルダウンロード
- 令和7年度ライフ・ワークフェスタチラシPDF形式/7.53MB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは地域拠点整備室です。
本庁舎3階 〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-28-5520 ファックス番号:0248-27-2577
メールでのお問い合わせはこちら- 2025年10月21日
- 印刷する