検索

教育・歴史文化・スポーツ・学び

小峰城清水門工事現場を一般公開します

白河市では、国指定史跡小峰城跡における最大規模の櫓門、清水門の復元工事を実施しています。

下記のとおり工事現場の様子を一般公開しますので、この機会にぜひご覧ください。

  • 安全管理上、公開場所は、8月24日に実施した一般公開と同じ場所(門1階の一部)のみとさせていただきます。現在作業中の2階部分はご覧いただけません。あらかじめご了承ください。

dscf4487

▲清水門工事現場正面(令和7年11月12日現在)

  • 工事現場は現在シートで覆われています。シートには清水門完成イメージ図が印刷されています。

日時

令和7年11月30日(日曜日)  10時~15時

場所

小峰城(城山公園内)

その他

  • 小雨決行、雨天中止です(順延なし)
  • 申し込みは不要です
  • 見学時はヘルメットを着用していただきます(持参は不要です)
  • 当日は清水門工事現場正面のゲートを開放します(下図参照)
  • 防寒対策は個人でご対応をお願いします

フル ページ写真

▲清水門工事現場公開エリア

チラシ案 現場公開用-2

▲城山公園案内図

小峰城清水門とは

二之丸と本丸を結ぶ重要な門で、高さは約11m、間口は約14m、小峰城の中では最大規模の櫓門でした。

江戸時代に城内の櫓や門を実測して作られた「白河城御櫓絵図」や、これまでの発掘調査の成果に基づいて、木造で復元する事業を進めています。

復元事業について、詳しくは次のページをご覧ください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは文化財課です。

〒961-8602 史跡整備係・文化財保護係:福島県白河市八幡小路7-1/文化学芸係:福島県白河市中田7-1(白河市歴史民俗資料館内)

電話番号:史跡整備係・文化財保護係 0248-28-5535/文化学芸係 0248-27-2310 ファックス番号:史跡整備係・文化財保護係 0248-24-1854/文化学芸係 0248-27-2256

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る