検索
  1. ホーム
  2. 暮らし・手続き
  3. ごみ・リサイクル・環境
  4. 令和7年度白河市次世代自動車導入補助金のご案内

暮らし・手続き

令和7年度白河市次世代自動車導入補助金のご案内

脱炭素社会の実現に寄与するため、燃料電池自動車及び電気自動車の導入に、補助金を交付します。

補助対象等

※ハイブリッド車は補助対象外です。

燃料電池自動車

  • 補助額
    20万円
  • 補助対象経費
    車両本体購入額(税抜き)

電気自動車(普通自動車・小型自動車)

  • 補助額
    5万円
  • 補助対象経費
    車両本体購入額(税抜き)

電気自動車(軽自動車)

  • 補助額
    3万円
  • 補助対象経費
    車両本体購入額(税抜き)

補助要件

  • 申請年度内に自動車検査証の交付を受けた「自家用」の「新車」であること
  • 自動車検査証における使用の本拠の位置が本市内であること
  • リース事業者の場合、当該補助金相当額がリース料に充当されること
  • 車両の販売促進活動に使用されないこと
  • 他の地方自治体(県を除く)の補助金等の交付を受けないこと

対象者

次のいずれかに該当する方

  1. 申請時に本市の住民基本台帳に記録されている方
  2. 市内に事業所等を有する法人
  3. 上記1又は2に対しリース販売を行うリース事業者
  4. 自動車検査証に記載される「所有者(ローン購入を除く)」及び「使用者(リース事業者が所有者である場合を除く)」であること

  ※ただし、次に該当する方には補助金を交付できません。

  • 白河市税を滞納している者
  • 暴力団員又は暴力団員と密接な関係を持つ者

申請期限

令和8年3月27日(金曜日)まで

 ※ただし、補助金額が予算額に達した場合は、期間内であっても募集を締め切ります。

※国や県の補助制度との併用が可能です。詳細は各HPをご確認ください。

申請に必要な書類

スマホなどで下の表をご覧になる場合、左右にスクロールしてご確認ください。。

提出書類 申請者
市民 法人

リース

事業者

ゼロカーボンドライブ推進事業補助金交付申請書(第1号様式)
自動車検査証写し
売買契約書写し
暴力団員等でない旨の誓約書(第2号様式)
納税証明書(滞納なし証明)
(リース事業者の場合は使用者の証明書)
※本庁税務課、各庁舎、行政センターで発行
申請者の住民票    
商業登記簿謄本又は現在(又は履歴)事項全部証明書写し  
賃貸借契約書の写し及び貸与料金の算定根拠明細書(第3号様式)    
リース契約書写し    
補助金等交付請求書(第7号様式)
通帳の写し等振込口座の分かるもの
(申請人と同一名義であること)

※補助金交付要綱及び様式は、下の関連書類より確認・ダウンロードできます。
※第1号様式、第3号様式及び第7号様式は日付けを記入せずご提出ください(窓口で日付けをご記入いただきます)。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは環境保全課 環境衛生係です。

〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1

電話番号:0248-28-5512 ファックス番号:0248-27-0775

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る