検索
  1. ホーム
  2. 子育て・健康・福祉
  3. 子育て
  4. 白河っ子すくすく応援クーポン券支給事業

子育て・健康・福祉

白河っ子すくすく応援クーポン券支給事業

保護者の経済的な負担を軽減するため、おむつやこども服などの購入に使用できるクーポン券を支給します。

対象者及び交付時期・額面等

白河市に住民登録があり、下記の児童を養育している保護者。

対象児 交付時期 交付額面等

1歳児

1歳児健康診査受診後 15,000円(1,000円券×15枚)

1歳6か月児

1歳6か月児健康診査受診後 15,000円(1,000円券×15枚)
2歳児 2歳児健康診査受診後 30,000円(1,000円券×30枚)
3歳児 3歳児健康診査受診後 30,000円(1,000円券×30枚)
  • 各健康診査の受診時に申請書をご記入いただき、その場でお渡しします。
  • 転入した場合は転入届出時に交付します。白河市に住民登録をした月から対象児童の次の誕生月までの期間により、交付枚数は変わります。

対象商品について

対象商品

クーポン券の対象となる幼児が直接または間接に使用する育児用品

おむつ、おしりふき、指定ごみ袋、ベビーフード(幼児の飲食を想定して製造されたもの)、離乳食用の調理器具、食器用洗剤、洗たく洗剤、漂白剤、スタイ、こども用食器、こども歯ブラシ、こども歯磨き、こども服・下着、こども用靴、こども用帽子、こども用かばん、こども用雨具、ベビーカー、チャイルドシート、ジュニアシート、ティッシュペーパー、トイレットペーパー、補助便座、おまる、こども用スキンケア用品(保湿剤、UVなど)、こども用飲み薬・塗り薬、虫よけスプレー、こども用寝具、こども用家具・室内用具、おもちゃ、絵本など

子育てサービス

ファミリーサポートの利用料

対象外となるもの

商品券、プリペイドカード等の金券

商品券、プリペイドカード・ギフトカードの購入及びチャージ、電子マネーのチャージ、切手など

生鮮食品

精肉、鮮魚、卵、野菜、くだもの、米(対象幼児が食べる場合でも不可)

加工食品(対象幼児の飲食を想定して製造されたものを除く)

パン、麺、小麦粉、米粉、調味料(食塩、砂糖、みそ、しょうゆ、香辛料など)、納豆、豆腐、油揚げ、冷凍食品、チルド食品、レトルト食品、弁当、総菜、ジュース、炭酸飲料、「ノンアルコール」「アルコールフリー」の表示のある飲料など

事業の趣旨にそぐわないもの

酒、たばこ、マタニティ関連商品、ペット・ペット用品、DIYに必要な用具、庭木・観葉植物、車関連商品(チャイルドシート・ジュニアシートを除く)、灯油・ガソリン、大人が服用する薬、電化製品、一般的な調理器具、家具・室内用品など

クーポン券について

  • 一度に複数枚を使用することができます。
  • おつりは出ませんので、必ず1,000円単位で使用してください。※「おつり不要」と申し出た場合でも使用できませんのでご注意ください。例:998円の商品をクーポン券1枚(1,000円)で支払うことはできません。
  • クーポン券を譲渡し、交換し、又は売買することは禁止です。
  • クーポン券の右肩にある番号が「No.2024」で始まるクーポン券には、裏面に令和6年度までの対象商品が記載されていますが、有効期限内であれば、拡大した対象商品にお使いいただけます。
    クーポン券通し番号←ここです

有効期限

対象児童の次の誕生日が属する月の月末まで
(クーポン券の右側に朱色スタンプで表示されています)

有効期限が過ぎたクーポン券及び転出等により要件を満たさなくなった場合は、クーポン券を使用することはできません。また、クーポン券の再発行は行いません。

白河っ子すくすく応援クーポン券が使える店

取扱店として市に登録された店舗でお使いいただけます。取扱店には、目印となるステッカーが掲示されています。

白河っ子すくすく応援クーポン券取扱店のお知らせにて最新情報をご覧いただけます。

白河っ子すくすく応援クーポン券ステッカー

 

その他

取扱店は、随時募集中です。

取扱店登録については、白河っ子すくすく応援クーポン券取扱店の募集をご覧ください。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはこども支援課 こども企画係です。

本庁舎1階 〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1

電話番号:0248-22-1111【内線 :2136・2137・2138】 ファックス番号:0248-23-1255

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る