新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ(8月12日)
全国各地で新型コロナウイルスの感染拡大が続いている状況にある中、本日、白河市でも1例目となる患者の発生が確認されました。
市民の皆様には、手洗い、マスク着用などの咳エチケットをはじめとした感染症対策を徹底するとともに、密閉空間、密集場所、密接場面の「3つの密」を避けるなど新しい生活様式の定着を図り、ご自分とご家族を感染から守る行動をお願いします。
お盆休みの帰省や夏休みの旅行など、県外との往来が活発になっている時期です。移動する地域の感染状況を確認し、交流があった場合は2週間の健康観察を実施するなど、より一層慎重な行動をお願いします。発熱や風邪症状などがあり、体調が優れないときには、かかりつけ医や帰国者・接触者相談センターへ電話で相談してから受診や自宅静養するようお願いいたします。
なお、非常に残念なことではありますが、感染者やその関係者の方、職場などに対する、憶測に基づいた差別的な対応や誹謗中傷などが広がった例もあります。感染が拡大し、人の移動が盛んに行われている現在、市民の皆様にとっては、様々な不安や恐れもあろうかと思いますが、新型コロナウイルスの陽性となった方やその関係者に対する偏見や差別的な言動は、絶対になさらないよう切にお願いいたします。
今後も最新の情報をホームページ等で情報提供するとともに、感染予防に向けて、全力で取り組んで参りますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和2年8月12日
白河市長 鈴木 和夫
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康増進課です。
中央保健センター内 〒961-0054 福島県白河市北中川原313(中央保健センター内)
電話番号:予防管理係 0248-27-2112、成人健康係 0248-27-2114 ファックス番号:0248-24-5525
メールでのお問い合わせはこちら- 2020年8月12日
- 印刷する