さんきゅうパパプロジェクト
産後に休みを取る「さんきゅうパパ」が増えると、
家族に、企業に、社会に笑顔が増える。
ママの出産後の大変な時、パパがそばにいて家族との時間を過ごし、
育児や家事にかかわることで、家族の結びつきが深まります。
「さんきゅうパパ」は産後に休みを取るパパのこと。
「さんきゅう」は、「産休」と「Thank you(ありがとう)」。
パパが休みをとることで、産後の妻に、
生まれてきた我が子に感謝をしようという意味を込めています。
詳細についてはこども家庭庁のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
さんきゅうパパBOOK
さんきゅうパパプロジェクト準備book(第3版) [PDF形式/6.83MB]
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはこども支援課です。
本庁舎1階 〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:こども企画係・子育て支援係 0248-28-5521/子育て連携係 0248-28-5522/母子健康係 0248-28-5523 ファックス番号:0248-23-1255
メールでのお問い合わせはこちら- 2023年11月6日
- 印刷する