スマホ用電子証明書によるコンビニ交付サービス
マイナンバーカードを用いてスマホに電子証明書(署名用及び利用者証明用の電子証明書)を搭載することで、スマホだけでコンビニでの各種証明書交付サービスやマイナポータルを利用した各種行政手続を行うことができます。
スマホ用電子証明書搭載サービスの詳細や申し込み方法については「スマホ用電子証明書搭載サービスについて」でご確認ください。
スマホ用電子証明書を利用した証明書コンビニ交付サービス
以前はコンビニ交付を利用する際にマイナンバーカードが必要でしたが、スマホ用電子証明書搭載サービスを利用することで、マイナンバーカードを持ち歩くことなく、スマホひとつで住民票の写しなどを取得することができるようになりました。
対応する事業者
- 株式会社ファミリーマート
- 株式会社ローソン
開始日
令和6年1月22日
対応機種
現在はAndroid端末の一部の機種で利用できます。(iPhoneの対応時期は未定)
対応しているスマートフォンはこちら(外部リンク)からご確認ください。
お問い合わせ
スマホ用電子証明書についてご不明な点がある場合は、国のマイナンバー総合フリーダイヤルにお問い合わせください。
マイナンバー総合フリーダイヤル
0120-95-0178
- 平日
午前9時30分〜午後8時 - 土日祝日
午前9時30分〜午後5時30分
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは市民課 窓口係です。
〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-28-5513 ファックス番号:0248-23-1250
メールでのお問い合わせはこちら- 2024年6月19日
- 印刷する