白河っ子すくすく応援クーポン券の対象商品と対象外となるもの
令和7年4月1日より、クーポン券の対象商品を拡大し、より便利にお使いいただけるようになりました。
クーポン券交付の対象となる1~3歳児のための育児用品に幅広くお使いいただけます。一方、「対象とならないもの」については、1~3歳児が使う(食べる)場合も含まれますので、ご注意ください。
対象商品
クーポン券の対象となる幼児が直接または間接に使用する育児用品
おむつ、おしりふき、指定ごみ袋、ベビーフード(幼児の飲食を想定して製造されたもの)、離乳食用の調理器具、食器用洗剤、洗たく洗剤、漂白剤、エプロン、スタイ、こども用食器、こども歯ブラシ、こども歯磨き、こども服・下着、こども用靴、こども用帽子、こども用かばん、こども用雨具、ベビーカー、チャイルドシート、ジュニアシート、ティッシュペーパー、トイレットペーパー、補助便座、おまる、こども用スキンケア用品(保湿剤、UVなど)、こども用飲み薬・塗り薬、虫よけスプレー、こども用寝具、こども用家具・室内用具、おもちゃ(対象年齢に1~3歳を含むもの)、絵本など
子育てサービス
ファミリーサポートの利用料
対象とならないもの
商品券、プリペイドカード等の金券
商品券、プリペイドカード・ギフトカードの購入及びチャージ、電子マネーのチャージ、切手など
生鮮食品
精肉、鮮魚、卵、野菜、くだもの、米(対象幼児が食べる場合でも不可)
加工食品(対象幼児の飲食を想定して製造されたものを除く)
パン、乾麺・生麺、カップ麺、小麦粉、米粉、調味料(食塩、砂糖、みそ、しょうゆ、香辛料など)、冷凍食品、チルド食品、レトルト食品、弁当、総菜、納豆、豆腐、油揚げ、ジュース、炭酸飲料、「ノンアルコール」「アルコールフリー」の表示のある飲料など
事業の趣旨にそぐわないもの
酒、たばこ、マタニティ関連商品、ペット・ペット用品、DIYに必要な用具、庭木・観葉植物、車関連商品(チャイルドシート・ジュニアシートを除く)、灯油・ガソリン、大人が服用する薬、電化製品、一般的な調理器具、家具・室内用品など
関連ファイルダウンロード
- 対象・対象外リストPDF形式/248.6KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
関連ページ
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはこども支援課 こども企画係です。
本庁舎1階 〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-22-1111【内線 :2136・2137・2138】 ファックス番号:0248-23-1255
メールでのお問い合わせはこちら- 2025年4月15日
- 印刷する