検索
  1. ホーム
  2. 教育・歴史文化・スポーツ・学び
  3. 歴史・文化財
  4. 白河市の文化財
  5. 市指定文化財
  6. 重要文化財(彫刻)
  7. 銅造十一面観音立像【どうぞうじゅういちめんかんのんりゅうぞう】

教育・歴史文化・スポーツ・学び

銅造十一面観音立像【どうぞうじゅういちめんかんのんりゅうぞう】

十一面観音立像

指定種別

市指定 重要文化財(彫刻)

指定年月日

平成6年3月7日

所在地

白河市郭内(小峰城歴史館保管)

所有者

龍蔵寺

大きさ

像高80.8cm

この像は、鹿嶋神社の別当寺である鹿王山最勝寺(明治6年3月廃寺)観音堂の本尊として伝来したものである。

本像は、左手は屈臂(くつび)して胸前に上げ、水瓶(すいびょう)をとり、右手は垂下して軽くまげ、第一指を屈して余指を伸ばす。

構造は、垂髻(すいけい)上より頭体を通して、両足枘(ほぞ)まで一鋳とし、中型(なかご)は、像内全体に及ぶ。左腕は持物まで、右腕は指先までそれぞれ一鋳とし、肩部に蟻枘で矧ぐ。頭上の面は、各木造で、首枘まで一材で彫出し枘挿しとする(四面欠失)。

やや面長な顔貌はすっきりとあらわされ、体躯は下半身に量感をもたせ、腰部が厚く、そこにかかる衣文は、重々しく表現されている。その造立は、15世紀に入るものと考えられる。

比較的大型で、しかも費用や制作日数のかかる銅造であることから、白河結城氏などの権力者を背景として造像されたことを裏付けるものである。

十一面観音菩薩は、頭上に十一の小面をつけているところからこう呼ばれる。小面は十方世界(東西南北・東北・東南・西北・西南の八方に天と地)のすべての方角に向けられ、あらゆる人々の一切の疫病、苦難、悪心などを除いて救済するといわれる。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは文化財課 文化財保護係です。

〒961-0053 福島県白河市中田7-1(白河市歴史民俗資料館内)

電話番号:0248-27-2310 ファックス番号:0248-27-2256

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る