子育て・健康・福祉
認知症サポーター養成講座(出前講座)受講生募集
認知症について正しく理解し、認知症の方が住み慣れた地域で安心して暮らせるように学ぶ出前講座を開催します。
講座を受講された方には認知症サポーターの証「オレンジリング」をお渡しします。
認知症サポーターとは
認知症に対する正しい知識と接し方を学び、自分でできる範囲で認知症の方と家族をサポートする方です。
対象者
ご要望があれば、指定された場所に出向いて出前講座を開催します。
- 市内にお住まいの方
- 市内企業等の従事者
- 学校等
- 10名以上で構成された団体
- グループ
お申し込み先
教育委員会生涯学習スポーツ課生涯学習係
電話番号:0248-22-1111【内線 : 2382・2383】
ファックス番号:0248-22-1143
関連ファイルダウンロード
- 出前講座申込書PDF形式/54.53KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは高齢福祉課 地域包括ケア推進係です。
本庁舎1階 〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-22-1111【内線 : 2222・2223・2224】
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
白河市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。