- ホーム>
- 暮らし・手続き>
- コミュ二ティバス・公共交通>
- コミュニティバス(こみねっと・地域巡回バス)>
- コミュニティバス定期券を販売します
暮らし・手続き
コミュニティバス定期券を販売します
循環バス及び大信地域自主運行バスに利用できるお得な定期券を販売しています。
令和2年4月1日より、65歳以上の方及び障がい者手帳を所持している方を対象とした新たな定期券(通称:サポートパス)を販売いたします。
定期券のお得情報
- 毎日往復利用した場合、現金利用と比較し、学生55%引き、一般の方、小学生、65歳以上の方、障がい者の方40%引きです。
- 3箇月定期券は、さらにお得な定期券です。
- 65歳以上の方及び障がい者の方は、月ごとの更新の手間が省略でき、非常にお得な割引のサポートパスがおすすめです。
- 乗り放題で、運行区域内全てのバス停で乗降できます。
定期券による割引効果
1箇月循環バスを往復利用した場合
現金利用 | 定期券利用 | 割引率 | お得額 | |
一般の方 |
10,000円(5,000円) | 6,000円(3,000円) | 40%引(40%引) | ▲4,000円(▲2,000円) |
学生の方 | 10,000円(5,000円) | 4,500円(3,000円) | 55%引(40%引) | ▲5,500円(▲2,000円) |
小学生の方 | 5,000円(2,500円) | 3,000円(2,100円) | 40%引(16%引) | ▲2,000円(▲400円) |
65歳以上 | 5,000円 | 3,000円 | 40%引 | ▲2,000円 |
※( )内は障がい者等の方
3箇月循環バスを往復利用した場合
現金利用 | 定期券利用 | 割引率 | お得額 | |
一般の方 | 30,000円(15,000円) | 17,100円(8,550円) | 43%引(43%引) | ▲12,900円(▲6 ,450円) |
学生の方 | 30,000円(1,5000円) | 12,820円(8,550円) | 57%引(43%引) | ▲17,180円(▲6,450円) |
小学生の方 | 15,000円(7,500円) | 8,550円(5,980円) | 43%引(20%引) | ▲6,450円(▲1,520円) |
65歳以上の方 | 15,000円 | 8,550円 | 43%引 | ▲6,450円 |
※( )内は障がい者等の方
1年間循環バスを往復利用した場合
現金利用 | 定期券利用 | 割引率 | お得額 | |
65歳以上の方又は障がい者等 | 60,000円 | 19,500円 | 約68%引 | ▲40,500円 |
定期券運賃額
1箇月 | 3箇月 | 1年間 | |||
右記以外 | 障がい者等 | 右記以外 | 障がい者等 | ー | |
一般 | 6,000円 | 3,000円 | 17,100円 | 8,550円 | |
学生 | 4,500円 | 3,000円 | 12,820円 | 8,550円 | |
子ども(小学生) | 3,000円 | 2,100円 | 8,550円 | 5,980円 | |
65歳以上 | 3,000円 | 8,550円 | |||
65歳以上又は障がい者等(サポートパス) | ー | 19,500円 |
※学生とは、中学校、高校、大学、専門学校に通学する方をいいます。
※障がい者等とは、障がい者手帳を提示した方及び児童福祉法により一時保護等を受けている証明を提示した方です。
発行場所
名称 | 所在地 | 営業時間 | 電話番号 |
福島交通株式会社白河営業所 | 白河市会津町78番地5 |
9時から18時(年中無休) |
0248-23-3151 |
ジェイアールバス関東株式会社白河支店 | 白河市白坂石阿弥陀7番地3 |
9時から17時(年中無休) |
0248-24-0489 |
えきかふぇSHIRAKAWA | 白河市郭内222番地 |
11時から17時 (毎週木曜日及び年末年始を除く。) |
0248-23-5530 |
白河商工会議所 |
白河市道場小路96番地5 |
9時から17時(平日のみ) |
0248-23-3101 |
表郷庁舎地域振興課 | 白河市表郷金山字長者久保2番地 |
8時30分から17時15分(平日のみ) |
0248-32-2111 |
大信庁舎地域振興課 | 白河市大信町屋字沢田15番地1 | 0248-46-2111 | |
東庁舎地域振興課 | 白河市東釜子字殿田表50番地 | 0248-34-2111 |
※営業時間は、変更となる可能性があります。詳しくはお問い合わせください。
申込書(新しいウインドウで開きます)を発行場所に提出してください。なお、発行場所にも申込書を備えてあります。
ご利用できるバスのルート、ダイヤ
詳しくは、循環バス及び大信地域自主運行バスの専用ページをご覧ください。
その他
- 降車の際に定期券を乗務員に提示してください。
- 学生、子ども及び65歳以上の者並びに障がい者の定期券を購入をする場合、身分証明書又は身体障害者手帳等のご提示が必要となります。
- 新たにお買い求めになる場合は有効期間の開始日の7日前、継続してお買い求めになる場合は有効期間の開始日の14日前から発売します。
- 小学6年生が使用するために当該年度の2月又は3月に購入できる定期券は、小学生の1箇月定期券に限ります。
- 中学生、高校生、専門学校生、大学生等の最終学年の方が使用するために当該年度の2月又は3月に購入できる定期券は、学生の1箇月定期券に限ります(翌年度も学生であることを証明できる場合を除きます。)。
- 紛失した場合など定期券の再発行はできませんので、ご注意ください。
関連ファイルダウンロード
- 【令和2年4月1日以降】白河市生活交通バス定期券購入申込書PDF形式/84.35KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは企画政策課です。
本庁舎5階 〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-22-1111 ファックス番号:0248-27-2577
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
白河市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。