各課紹介
生活防災課
課のページ一覧
- 北海道・三陸沖の後発地震に注意
- 令和4年3月16日地震の罹災証明書の受付は終了しました
- 白河市犯罪被害者等支援条例を制定しました!
- 【申請の受付は終了しました】応急修理制度のご案内(令和4年3月16日地震)
- 消費者庁などの公的機関の名称をかたる事業者にご注意ください
- つくろう!ふくしまマイ避難シート
- Yahoo!防災速報アプリの活用
- 避難時の持出品をチェックしましょう
- 弁護士による多重債務者無料法律相談会
- 白河市地域防災計画
- 避難所における新型コロナウィルス感染症対策
- 新型コロナウイルス感染症に便乗した詐欺や悪徳商法にご注意ください
- 第4期 地域活性化協議会の委員が決定しました
- 福島再生加速化交付金事業計画・進捗状況について
防災安全係
地域生活係
- 第45回白河市地域公共交通活性化協議会
- 白河市地域バス総合時刻表
- おとなのサークルを開催します!
- 恋活スキルアップ!メンズファッションセミナー
- 第44回白河市地域公共交通活性化協議会
- こみねっと(市循環バス)西循環のバス車両の変更について
- 第43回白河市地域公共交通活性化協議会
- 第42回白河市地域公共交通活性化協議会
- 特定非営利活動法人原発災害情報センター
- 良縁めぐりあわせ応援事業
- 予約型乗合タクシー
- 予約型乗合タクシーの実証実験
- 第41回白河市地域公共交通活性化協議会
- 第40回白河市地域公共交通活性化協議会
- 第39回白河市地域公共交通活性化協議会 【書面開催】
- 第38回白河市地域公共交通活性化協議会
- 第37回白河市地域公共交通活性化協議会
- 白河地域 医療マップについて
- 特定非営利活動法人ちりんこ白河
- 2022年4月から成年年齢が18歳に引き下げられます
- 白河市循環バス「こみねっと」新ルート(西循環)運行開始!
- 特定非営利活動法人生活向上委員会
- (令和5年度)バス及びタクシー等の運賃に対する助成を行います
- 特定非営利活動法人住みよい五箇をつくる会
- 特定非営利活動法人NEXTしらかわ
- 特定非営利活動法人白河国際ユースクラブ
- コミュニティバス定期券
- 架空請求被害急増中!身に覚えの無い請求にご注意!
- 特定非営利活動法人と・ともに
- 白河市地域公共交通網形成計画を策定しました
- 架空請求ハガキや架空請求封書が急増中!
- NPO法人 ゴルフタウンしらかわ
- 特定非営利活動法人 チーム青い空
- 「消費生活センター」をご存知ですか?
- 消費者行政の推進
- NPO法人設立・届出申請様式
- 市民と行政による「協働のまちづくり」に向けた推進指針を策定しました
- 設立登記完了(法人成立後に提出する書類)
- 役員変更届出
- 定款変更認証申請・届出(軽微な事項の変更)
- 定款変更認証申請・届出(軽微な事項以外の変更)
- 解散届出
- 合併認証申請
- 特定非営利活動法人 白河花里倶楽部
- 特定非営利活動法人 地域交流支援センターみどりのひろば
- 特定非営利活動法人 しらかわ市民活動支援会
- 特定非営利活動法人 遊遊クラブ
- 特定非営利活動法人 子育て環境を考える虹の会
- 特定非営利活動法人 アウシュヴィッツ平和博物館
- 特定非営利活動法人 しらかわ建築サポートセンター
- 特定非営利活動法人 白河ふるさと回帰支援センター
- NPO法人 南湖森林公園案内人の会
- 特定非営利活動法人 ボランティアネットワーク
- 特定非営利活動法人 しらかわ歴史のまちづくりフォーラム
- 特定非営利活動法人 表郷ボランティアネットワーク
- 特定非営利活動法人 白河市スポーツ協会
- NPO法人 白河ゴルフ倶楽部
- 特定非営利活動法人 カルチャーネットワーク
- 町内会に加入しましょう!!
- 町内会の活動を応援します《地域の底力再生事業補助金のご案内》
- 集会所一覧
- 無料法律相談を行っています
- 振り込め詐欺にご注意ください
- 「白河市民あったか相談所」を開設しています
- 福島県「バス・鉄道利用促進デー」が拡充
- 大信地域自主運行バスの見所
- こみねっと(市循環バス)
- 白棚線の見所
- 原発事故による母子避難者等に対する高速道路の無料措置の期間を延長します
- 住まいの復興給付金制度
- 食品等の放射能簡易検査の結果
- 食品等の放射能簡易検査
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生活防災課です。
本庁舎1階 〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-22-1111 ファックス番号:0248-27-0775
メールでのお問い合わせはこちら- 2023年8月30日
- 印刷する